HOME
  11.15.tue      ランチへ。

 

 

 

近所にパスタ屋さんがオープンしたので、お母さん達と行って来ました。

釜揚げパスタで、野菜のビュッフェも盛りだくさん。

 

近況報告などしながら長居していたら、すぐに子どもが帰宅する時間になってしまう。

 

家に帰って来て、目を見ると充血して赤くなっていた。

いつも外に出掛けると目が赤くなる。

家に居てる時は気にならないのに…。

 

目の玉の白眼の所に、赤い小さな塊みたいな出血の点があり、

こんなことになったことが無いので、焦る。

この間、眼科へ行った時には異常無しと言われたけど、

初めてのことなので、不安〜。

 

様子を見よう〜。

 

 

お茶を頂いた。

どんな味だろう〜〜???

お茶


 

  11.14.mon     モクモク満喫。

 

 

 

モクモクでは、朝早くフロントに集合して

朝のひと仕事が体験出来ます。

 

山の中は寒いので、今回はしっかり寒さ対策でダウンを持参。

これでバッチリです。

今回の朝のひと仕事は、牧場としいたけの2種類。

どちらもやったことがあるので、別の体験をしたかったけど残念。

 

むーに聞くと、牧場にすると。 

 

朝のひと仕事


       

牛さん、おはよ〜!

乳しぼり

こんなにしぼれた

干し草をあげる

子牛もいる


バスに乗り、モクモクジャージー牧場へ。

牛の乳しぼりをした後、干し草をほぐして通路にばら撒いて行く。

機械でお乳をしぼった牛達がお腹を空かせて戻って来るから。

 

ここの牛舎は、糞尿などの始末をこまめにしているから

独特の臭い匂いはほとんど無いのです。

 

朝のひと仕事を終えた後は、バスに乗ってファームへ。

朝食タイム


 

「PaPaビアレストラン」にて、朝食です。

ここのバイキングはハムやウインナーの他に

和食もあるし、野菜も多いので嬉しい♪

パンもあり、あれもこれもと選んでいると、結構食べてしまう。

昨日の夜もお腹いっぱい食べているのに。

食事の後は、巡回バスに乗らないで歩いてコテージまで。

食べた分、運動、運動。

   

バイキング

竹馬

全てクリア!


途中で遊び道具などが置いてある場所があるので、むーは竹馬や輪投げなどして遊ぶ。

コテージに戻って、荷物を整理し、フロントへ。

 

ここの宿泊では、9つの項目を満たすと賞状が貰えて

部屋のゴミの始末とか、お花の水やり、歯磨き持参などなど。

その中でも1番大変なのが、消費電力を抑えること。

 

目標を達成すべく、TVも暖房も切ってなるべく使わないようにした。

それなのに、モクモク側が電力のスイッチを切り替えをしていなかったとかで、

私達のコテージの消費電力がカウントされてなかったのです。

スタッフの人が謝ってはって、一応賞状みたいなものは貰ったけど…。

 

せっかく頑張ったのに〜〜!!!

今回はスタッフの対応も、あまり満足行く対応で無かった上にこれだったので、ちょっと残念。

もう来年からは泊まらないかも…。

 

チェックアウトの後は、車を宿泊車の駐車場からファームの駐車場へ移動。

ファーム内で…


       

水お絵描き

籾殻を積み上げる

籾殻の山を崩す

宙に撒き散らす

サイダーとソフトクリーム


午後の体験教室まで時間があるので、ファームの中にあるいろんな遊び場で時間を潰す。

 

壁面いっぱいに水で絵を描いて遊んだ。

だけどすぐに渇くので、大作を描いても絵が消え始めて完成しないのが残念…。もっと早く描き上げないと。

 

11月に宿泊したのは初めてだったので、田んぼだった所に籾殻が山のように敷いてあって、

結構長い間、ここで寝転んだり山を作ったり、崩したりと遊んでました。

 

休憩で甘夏塩サイダーとソフトクリームを食べた。

お昼ご飯を食べる時間だけど、2人共朝いっぱい食べたので、お腹が全然空いてない。

 

このまま食べずに大丈夫かしらん?

 

午後からの体験教室は、ジャージーミルクプリン教室。

体験出来る教室が、このジャージーミルクプリン教室しか無かった。

このプリン教室でさえも、ギリギリ午後の分に入れたぐらい。

 

団体客が多いみたいで、満席になってしまうみたい。

ジャージーミルクプリン教室


       

卵を混ぜ砂糖を入れる

火にかける

生地を濾して

アルミで蓋をする

蒸し器へ持って行く


むーとプリンを作ったことは無かったかも…。

私は何度かむーが産まれる前に作ったことがあるけど、私はプリンが食べれない…。

なので最近ではほとんど作ることは無いのです。

 

プリン作りは、むーに全てやってもらう。

卵を泡立てて砂糖を入れ、牛乳も加えて火にかける。

温まったら生地をザルで濾して、容器へ流し入れてアルミ箔で蓋をし蒸す。


       

グラニュー糖を火に

焦がさないように融かす

沸騰した所へ水を投入

カラメル、完成!

プリンも蒸し上がった


蒸している間に、今度はカラメル作り。

グラニュー糖を火にかけ、焦がさないように沸騰した所へ水を投入。

この水を入れる所がブワーッと蒸気が出るので、緊張してビックリしたみたい。

なかなか上手に出来ている。

 

蒸し上がったプリントと別々にお持ち帰りとなりました。

他にも…


 

前屈して計るやつ、何て言うんでしたっけ?

ファーム内の通り道には、何かしらあって

むーはハンモックに行きたいって。

絶対にハンモックをやりたがる。

あまり人が居なかったので、私もハンモックで寝てみた。

木々の間から見える空は、心地いい。

このまま眠ってしまいたいぐらい。

 

これは何でしたっけ?

ハンモック


途中から、中学生ぐらいかな?

数人のグループがハンモックの所にやって来て、落ち着いて居られない感じになったので

ハンモックの森から退出。

 

遠足とか修学旅行で来る子達も多いみたい。

とんとん神社


       

とんとん神社

おみくじやってみる

「四」と出た

「大トン吉」

ブタをなでると


もう何度もこの「とんとん神社」には来ているけど、今回初めておみくじをひいてみる。

何が出るかな?と出た番号の紙を取ってみると、

「大トン吉」って書いてあって、これって大吉のことやんな〜とむーは大喜び。

 

ブタをなでるとご利益が…と書いてあったので、むーは一生懸命撫でておりました。

 

そろそろ、次の体験の時間が近付いて来たので

地ビール工房へ向かいました。

地ビール工房 モクモクブルワリー


 

何年か前にカズ子も一緒に来た時に、

ここへ行きたかったのだけど…。

何度も急な坂を往復するのが可哀想で、行けなかった…。

カズ子は足が悪いので、宿泊者用の駐車場から

コテージまでの急な坂の時点で散々文句を言われた。

園内に入ってからも急な階段があちこちにあるので…。

今回はむーと2人だけど、行ったことがなかったので。

昼前に工場見学ツアーを申し込んでおいたのです。

ビールは飲めないけれど。

   

ビール工房

いろんなビールが

ブルワリーツアーに参加


最初は私とむーだけしか居なかった見学ツアー。

時間が近付いてくると、2組ほどカップルと家族が入って来て

私達を入れると3組の参加になった。

 

見学ツアースタートです!

地ビール工房ツアー


       

ホップと麦芽

仕込み釜

発酵タンク

試飲タイム

カズ子へのお土産


ビールに必要な材料、大麦とホップの説明。

順番にビール作りの行程が見れるようになっている所を順番に回って、試飲タイムになった。

 

私はもともとビールが飲めないし、ドライバーなのでお茶。

むーはもちろんお茶。

 

3組中、家族で参加していたお父さんがビールを飲んでおられました。

「美味しい」って言ってはったような。

 

ツアー終了後、カズ子のお土産に、「春うらら」というビールを買ってみた。

このビールは、ビールのオリンピック「ワールド・ビア・カップ2006」で金賞を取ったビールだそう。

甘めのビールらしい。

お腹が空いて来たので…


 

朝のバイキングでいっぱい食べたから、お腹があんまり空かなくて

お昼ご飯を食べていなかったけど、さすがに夕方4時にもなるとお腹が空いて来た。

マフィンを1つ買ってむーと分けて、その後はお風呂へ。

お風呂に入って汗を流した後は、昨日飲めなかったコーヒー牛乳!

今日はまだ時間が早いので、まだコーヒー牛乳がありました。

お風呂上がりのコーヒー牛乳、美味しいんですよね〜〜。

 

マフィン

コーヒー牛乳


暗くなる前に帰りたかったので、お風呂の後急いで買物をした。

夏は7時過ぎても明るいけど、今の時期は5時過ぎるとあっという間に暗くなるから…。

 

何かあった時、主人はイギリスで連絡も取れないし、

安全運転第一。

買ったものは…


   

モクモクショップでは、クグロフ(焼き菓子)や

粒マスタード、カマンベールチーズが中に入ったハムなど。

お母さん仲間のお土産に、粒マスタードや塩も購入。

野菜市場では、モロヘイヤやホウレン草、シメジ、

トマトや柿を買って帰りました。

園内の豚のテーマ館では、可愛いブタのぬいぐるみ。

むーも私も可愛くて、気に入りました。

 

ケーキやハムなど

野菜

ブタのぬいぐるみ


前回、夏に来た時は、帰りの運転が眠たくて眠たくて、かなり危なかったけど

今回はファームを出るのが17時頃になってしまったので、辺りはあっという間に暗くなってしまって

山道は危険なので、気合いを入れて帰りました。

 

むーはお風呂上がりというのもあって、車に乗るとあっという間に眠ってしまった。

 

主人が居ないので、プリンが6つあっても食べ切れないから

帰りにカズ子んちへ寄ることにした。


 

カズ子んちでは、妹が送ってくれた天然紅鮭のパックを分けてもらった。

塩鮭みたいで、辛いで〜と聞いていたが、

焼いて食べてみたら本当にしょっぱい!

塩分取り過ぎ〜〜ってぐらい。

身をほぐして炊き立ての白いご飯に混ぜて、おにぎりにして食べたらちょうど良い塩加減になった。

かなりの量があるので、家計が助かります。

天然紅鮭


鮭より、明太子とかエビとかウナギとか…。

そういうのが欲しいかも〜〜。

 

  11.13.sun       主人が居ない間に…。

 

 

 

昨日のフェスタで、明日は学校が代休になっていて

主人はイギリスで居ないし、泊まりで出掛けるプランを計画。

 

まずは午前中に、レンコン掘りのイベントへ。

このレンコン掘り、2年前に応募した時は当たらなかったんですよね〜〜。

去年は予定がふさがっていて、都合がつかず断念だったし…。

やっと念願叶ったって感じ。

 

お弁当もバタバタながら作って、朝早く出掛けた。

 

レンコン掘り体験


       

レンコン畑

レンコン、どこかな?

ここを掘ってみよう

やさしく引っ張って

出て来たレンコン!


むーは早速、長靴に履き替えてレンコン畑へ。

レンコンの畑というのは粘土質の土なので、足を畑に入れるとスボッとはまって、足を取られて歩きにくそう。

短い長靴を履いている子なんかは、全部埋まって泥が長靴の中に入ってました。

 

どこにレンコンがあるのか分からないので、

ここらへんかな〜?と思う所をスコップで掘って行き、節が出て来たら、ゆっくり引っ張ってレンコンを掘り出すという作業。

なかなか大きなレンコンが取れなくて、掘る作業がしんどくなって来ているむー。

 

最後に何とかレンコンをGET!


       

レンコンの講義

発表

レンコンチップス

レンコンのお土産

これだけ入ってた


午後からは、レンコンの講義を聞き、班で発表があったりと、あっという間に終了の時間に。

子供達にはレンコンチップスの味見があったり、お土産のレンコンも頂いた。

 

ここから車に乗って、宿泊する伊賀へ向かいます。

15時過ぎに出発したので、明るいうちに到着出来るかな〜?と不安も。

山道を通るので、明るくないと心配っていうのもあって…。

 

おおよそ2時間ぐらいの運転で着きました!

伊賀の里 モクモク手作りファーム


やって来たのは毎年宿泊している、モクモク手作りファーム。

去年は5月下旬に泊まりに行ったけど、今年は寒くなってしまった11月。

一昨年は3月中旬だったと思う。

 

何とか真っ暗になる前に着けたけど、すぐに暗くなってしまい

駐車場で足元の段差に気付かず、後ろにひっくり返ってこけた。

前につまずいたのなら手を着けるけど、かかとに何も無くて、そのまま後ろにだったので

地面が土で本当に良かった。怪我もしなかったので。

 

むーは突然目の前でひっくり返る私を見て、呆然としてました。(笑)

OKAERiビレッジ


 

受付で宿泊手続きを済ませ、コテージへ。

全部で39棟あるコテージの中の「39」という部屋番号。

何と1番奥のコテージで、結構歩きました。上り坂になっているし、

お腹も空いているのでヘトヘト。

到着してからは真っ暗だったので、写真は翌朝です。

 

宿泊するコテージ

部屋の中は


荷物を置いたら、食事とお風呂に入る為、巡回バスに乗ってファームへ。

泊まり客が多いのか、巡回バスには人がいっぱい。

 

繁盛しているんですね〜、モクモクは。

夕食とお風呂


     

子どもの料理

私はこんな夕食

野天モクモクの湯

甘夏塩サイダー


夕食は「農村料理の店もくもく」に決まっていて、予約席に案内された。

宿泊客以外の人も多く、待ち人がいっぱい!

 

以前宿泊した時よりも、量が少なくなったような気が。

前は多過ぎたので、これぐらいでいいのかも。

お腹いっぱいになりました。

 

食事の後は、お風呂へ。

お風呂上がりにコーヒー牛乳が飲みたかったのに、売り切れ。

仕方が無いので、甘夏塩サイダーというものを買って飲んだ。

これ1本で210円。高いと思うけど、なかなか美味しかった。

 

今日は朝早くからだったので、疲れた〜〜。

明日に備え、ぐっすり眠りたいと思う。

 

  11.12.sat       出発。

 

 

 

今日は土曜日だけど、むーはフェスタ(文化祭)があるので学校へ。

主人は今日からイギリスへ出張です。

 

空港まで送って欲しいと言われたけど、むーの帰って来る時間までに戻れそうに無いので

最寄りの駅まで送ることにした。

むーの学校が無ければ、空港まで送って行ったんだけどな〜〜。

 

1週間、主人が居ない。

嬉しい〜〜。(笑)

 

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

作り過ぎたかな?むーのお弁当

 

 

 

  11.11.fri        音楽発表会。

 

 

 

今日は「ちびっこカムのぼうけん」という音楽劇の発表会があった。

むーはこぐまの役に立候補して、勝ち残ったそう。

 

耳や尻尾を作って欲しいと言われ、

毛糸でポンポンを作り尻尾にし、いらなくなった茶色の生地で耳を作って、むーがカチューシャに固定してそれらしく。

 

「何やと〜、生意気なやつやな〜」とか言うセリフがあるらしく、何度も練習してました。

 

 

本番では、ちゃんとセリフも言えたようで

めでたし、めでたし。

音楽劇


 

  11.10.thu      お義母さんから。

 

 

 

主人が今週末から海外研修に行くので、

お義母さんからお守りが届いた。

 

50手前でも、子供はいつまで経っても子供。

心配なのでしょうね。

 

 

2ヶ月ぶりぐらいでしょうか?

むーの新聞スピーチが回って来た。

ASIMOの記事を選んだようで、私も印刷に駆りだされる。

ネットでむーがASIMOのことを調べていたら、

ASIMOもペーパークラフトを見つけて、作りたいと。

A4を8枚ぐらい印刷して、やっと出来るのです。

最初はむーが作っていたけど、難しい所もあるのでギブアップ。

最後は私が作って仕上げました。

これのおかげで、徹夜に近い状態…。

 

新聞スピーチ

ASIMO


 

  11.09.wed     代表で。

 

 

 

むーのクラスが、音楽研究会の学年代表に選ばれたらしい。

なので、今日は学校から電車に乗って出掛けたそうです。

 

むーのクラスが学年の中で1番元気が良かったからだそう。

音楽の授業を、いろんな先生が集まった場所で披露して、緊張したと言ってました。

 

何かの研究授業なのかな?

 

 

 

  11.08.tue       掲載された。

 

 

 

学級クラス通信に、むーの作文が載った。

むーは作文とか苦手なので、今まで1度も載ったことが無かったんですよね〜。

 

学校から帰って来るなり、嬉しそうに報告がありました。

先日行った、金魚すくい道場のことを書いた作文だそうです。

 

20ポイも挑戦した部分などを先生が読むと、やりすぎ〜とか言われたらしいけど

40数匹すくったところなんか、みんなびっくりしていたそうです。

 

 

週末出掛ける時に、長靴が要る。

前に畑を借りている時には長靴があったのだけど、畑を止めてからは履くことが無いので

長靴を処分してしまったんですよね〜〜。

むーの今までの長靴は全部、足のサイズが合わないので処分してしまったし…。

夕方、長靴を探しに出掛けた。

カラフルなものもあったけど、出来るだけ丈の長いもの…と

このレインブーツを選びました。

ベネトンなのに、地味な色です。(笑)

レインブーツ


 

  11.07.mon     応募する。

 

 

 

夏休み子ども映画作りの主催者側からメールが来ていて、

大学の卒業制作映画のキャスト募集の案内だった。

 

ホラー映画の主人公の少女時代の子役数名だそう。

 

面白そうなので応募してみたけど、どうなりますか?

撮影場所が遠いのでダメかな〜?

連れて行くのが大変かも…。

 

 

 

  11.06.sun      いよいよ。

 

 

 

来週末、いよいよ海外出張。

イギリスは寒いらしいので、コートやセーター、カッターシャツ、携帯するバッグなど

必要なものを買いに本町へ。

 

ついて行ったけど自分の買物では無いので、しんど〜い。

むーはカバンを買ってもらっていたけど…。

 

 

買いものが済んだ後は、すぐ傍にあるせいろ蒸しのお店「新幸梅」でランチ。

20年以上、ここのお店の前を通っても、1度もお店に入ったことが無かった。

ちょうどお腹が空いた時間だったのと、席が空いていたので初めて入ってみたわけで…。

お店の中は蒸された蒸気で湿度が高い感じ。ベトッとした感じって分かるでしょうか?

主人はウナギ、私はアサリ、むーはサケだったかな?

みんなせいろ蒸しを注文。

食べてみた感想は…、具が少ない!という印象。

味もさっぱりしていて、うーん。

メニューで気になっていた焼肉丼にすれば良かったかな〜?

別のテーブルに運ばれて行く焼肉丼を見て、ますますそう思ってしまった。

 

新幸梅

せいろ蒸し


 

  11.05.sat       2人で。

 

 

 

主人は仕事。

なのでむーの英語スクールの送り迎えは私が。

 

帰りにショッピングモールへ寄って、

むーの洋服や私も洋服を購入。

 

何時に帰るとか、主人からの連絡が無いので

むーと2人でお寿司を食べに行った。

主人はお寿司を食べに行くのを嫌がるから。

 

主人の分の晩ご飯は、家にある残り物で。

 

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

むーはふりかけさえあれば…、むーのお弁当

 

 

 

  11.04.fri        チキン、カツカツ。

 

 

 

昨日のチキンカツ、私はお昼にも食べて、夜にはカツ丼にして食べた。

昨日からチキンカツ、チキンカツ、チキンカツ、カツカツ…。

 

当分、チキンカツは食べなくてもいいかも。(笑)

 

 

30球のチューリップの球根が届いた。

いろんな種類が入っていて、庭があれば植えるんだけど…、どうしよう…。

チューリップの球根


 

  11.03.thu       金魚。

 

 

 

私はドライブ本などがあると、つい買ってしまう。

 

目的地の周りの立ち寄りスポットなどが一緒に掲載されているから、見ているだけでも面白い。

こんな所もあるんや〜、行ってみなくては…とか。

(なかなか実現したことは無いので、見るだけのことが多いけど)

 

今日のお出掛けプランは、このドライブ本に載っていて、行ってみたかった所。

 

こちくや 金魚すくい道場


 

奈良県大和郡山にある、金魚すくい道場「こちくや」。

金魚すくいと言えば、大和郡山が全国的にも有名ですよね。

むーもこのお店の記事を見て、

だいぶ前から主人に連れて行って欲しいと言っていた。

駐車場があるとなっていたけど、

お店の前の道は車1台が通れるぐらいの道幅で…。

お店の横のスペースに停めることが出来たけど、

これはちょっと…って感じです。

近隣どこかにパーキングを探した方がいいかも。

周りのお店も散策出来るので。

   

こちくや

金魚すくい道場

10枚のポイで


こんな季節でも、引っ切り無しにお客さんが次々入って来ていて、

金魚すくいって、私の中で夏のイメージだったんですが、ここは関係無いんですよね〜〜。

 

ポイの値段が1つ50円。

とりあえず10枚購入。むーが目をキラキラさせて挑戦。

金魚の水槽がいくつも並んでいるのですが、お店の入口に近い方が弱っている金魚のようで、

手前の難易度が1番低いようです。


       

容器に触れては×

ポイに穴が開いた

真剣勝負!

四十数匹獲れた

芸能人の名前いっぱい


金魚すくいのルールで、すくった金魚を入れる容器って、

ポイを持たない方の手で持って、すくった金魚を入れるじゃないですか、

それはダメなんですって!容器を触らないですくった金魚入れないといけないらしい。

 

それにポイが破れたら、すくった金魚は水槽に戻してやり直し。

 

むーは奥の難しい方でチャレンジしていたけど、1つのポイで3〜4匹しかすくえない。

金魚が元気ですばしっこいそう。

 

1番手前やその次ぐらいの水槽だと、バンバン金魚がすくえるみたいで、

1つのポイで50匹近くすくって、容器が金魚だらけになっていた。

むっちゃ嬉しそうなむーでした。

 

お店のおばちゃんの話では、小学生の最高は3分間で78匹だったかな?

すご〜い!!!

 

壁には、ここに来た芸能人の名前がいっぱい飾られていた。

おみやげ処で


     

みかんアイス食べる

ゆずの味のせんべい

金魚巾着

金魚ビー玉キーホルダー


金魚すくい道場の隣は、金魚グッズなどが置いてある、お土産もの屋さん。

むーと主人は、みかんアイスを買って食べる。

 

試食のせんべいが、ゆずの味で美味しかったので、お母さん仲間のお土産に買った。

私は金魚の巾着とビー玉の中に金魚がいるキーホルダーを選ぶ。

 

このお店の並びに「紺屋」という藍染体験が出来る所があったので、

そこへも行ってみたかったのだけど、15時からの体験時間に間に合わず断念。

これが最後の回だったみたい。

 

次は近くにある、「金魚資料館」へ行こうと、ナビの案内に従ったのだが、

途中で道が無いというか、とても車で行けないような道を案内する。

3度挑戦したけど、案内の最終地点がいつも同じ場所になって…。

 

ちゃんと場所の地図を印刷してくるんだった…。

 

「もう帰るぞ!」と主人は怒り出すし。

仕方が無いので、目的地を変更して、ちょっと遅めのお昼ご飯を食べに行った。

とんまさ


       

大盛りで有名?

ギャー!てんこ盛り

むーの手と比べると

主人はびっくりカキ丼

むーはカレーライス


やって来たのは、「とんまさ」というとんかつ屋さん。

私の買ったドライブ本に、ここの『若鶏かつ定食』がタワーのように積み上がっているのを見て、

行ってみたい〜〜ってずっと主人に言ってたんですよね〜。

 

実現するのに、1年以上…2年ぐらい掛かったのかな?

このお店では大盛りだからと言って、1つの料理を2人で食べるのは厳禁だそうです。

むーは子供なので別に注文しなくてもいいようなことを言ってくれたけど、カニコロカレーライスを注文。

私は若鶏かつ定食(大)、主人は百匁とんかつとびっくりカキ丼のどっちにするか悩んだ挙句、びっくりカキ丼を注文。

 

若鶏かつ定食はてっぺんを手で押さえながら店員さんがテーブルまで運んで来はりました。

写真で見て知っていたけど、それでも「すご〜い!」と言ってしまうぐらい。(笑)

衣が分厚いかな?と思ったけど、お肉も柔らかくて値段を考えたら十分美味しかったです。

 

主人のびっくりカキ丼は、お椀を持った時の重量がハンパないぐらい重い。

カキも大きいな〜と思ったけど、鶏のカツより衣が分厚くて、揚げ過ぎなのかカキ独特のジューシーさが全く無く残念な味でした。

チキンカツは美味しかったのに…。

 

チキンカツは食べ切れ無い分はお持ち帰りOKなので、主人のカキ丼を食べてしまわないと…。

カキが美味しかったら、箸も進むのに〜〜。

 

何とかチキンカツ以外は、みんなで食べました。


 

お持ち帰り用のパックがあるらしいのだが、大きな容器を持って行く方がいいとどこかで見たので

大きめの保存容器を持参して行きました。

カツが何切れ入ったのかな〜?とにかくいっぱいになった。

明日は1日チキンカツになりそう。(笑)

お持ち帰り


家に帰るとむーは早速、金魚すくい道場のことを作文に書いてました。

上手に書けているのかしらん?

 

  11.02.wed     やっぱりな。

 

 

 

水曜日は5時限目までしか授業が無く、いつもより早く帰って来る。

なので友達と遊ぶ約束をして帰って来ることが多いのだが、

今日はクラスの子みんなで集まって遊ぶという話になっているらしい。

 

先生からのプリントにも、そういう話が出てみんなで和気あいあい微笑ましいみたいなことが書かれていて…。

 

最初は男子も女子も混ざって、楽しく遊んでいたみたいだが

途中でプリクラ撮りに行こう〜とか言い出す子が居て、

学校では子供達だけで行ってはいけないことになっているから、揉めるわけで…。

 

正義感の強い子なんかは、みんなで遊ぶという計画なのに

そういうことを言い出すなんてと、爆発して起こった子も居たらしい。

 

帰って来たむーは、行かんがったら良かった…と。

揉めるまでは楽しかったみたいやけど、それからはあんまりだったらしい。

先生の前では良い事を言っていても、裏では違うんですよね〜。

 

先生はこういう結末になっていること、分かっているのかしら???

 

 

主人が持って帰って来た。

頂いたのかな?

ステンレスタイプのタンブラーを持っているのだが、何かサビの味がするんですよね〜。

味じゃなくて匂いなのかな〜?

これはプラスティックみたいなので、そういう心配は無いだろう。

タンブラー


 

  11.01.tue        日が重なった…。

 

 

 

週末に念願のレンコン掘りが当選し、ものすごく嬉しかったのだが、

毎年行っていた、中央卸売市場の市場開放デーの日にちと重なってしまった…。

大ショック〜〜!!!

 

レンコン掘りに応募出来るのは、小学生の間だけなので

レンコン掘りを優先したけど、分身出来るなら、市場開放デーにも行きたかったな〜〜。

今週末から主人が出張なので、魚を買ってもむーと2人になるから

しょうがないっちゃあ、しょうがないんだけど…。

 

本場の方のお祭りも3週間先にあるので、

そっちに行くから我慢しよう〜。