■ odekake038 

 

奈良 雑貨屋巡り

-----------------------------------------------------

 

妹と奈良へ出掛けるのは何年ぶりだろう?

昨日、一昨日と京都へ出掛けていたので、今日は奈良へ。

食べてみたいランチのお店を予約しておいたので。

朝お弁当を作り、むーをサマースクールへ送り、

その帰りにカズ子んちに寄って妹を乗せて、出発〜〜!(2008年8月)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

秋篠の森



秋篠にある、「秋篠の森」。

ここの「なず菜」でお昼ご飯を食べてみたかったのです。

ランチが2940円と3990円の2種類で、近所のお母さん達を誘うには高い…。

妹にもブーブー言われたけれど、来てみたかったので。



井山さんのプレート

食事の後、「ざっか月草」でオーバルプレートを購入。

白か黒か悩んだのだけど、やっぱり黒に。

先月来た時に、買おうか悩んで止めていたのだけど、

今日も置いてあったので。

井山さんの器は欠け易いので、注意して使わないと。


くるみの木でランチだと、ものすごい人だし席の予約も出来ないし

ゆったり食べるという気分にはなれないけれど、

なず菜では私達を入れて3組しかお客さんがおらず、とってもゆったり出来ました。

食事の方は、揚げものが多いな〜とは思ったけれど、どれも美味しかったです。

 

帰りに通路でヘビを見て、ギョッとしました。

それだけ自然の中にあるからだろうけど。1度宿泊もしてみたいものです。

 

秋篠の森を後にし、妹のリクエストで「くるみの木」へ向かいました。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

くるみの木



奈良と言えば、くるみの木っていうぐらい有名ですよね。

いつ来てもランチを待つ人でいっぱい。



妹が買ったもの

私は何も買わなかったけれど、

妹は汁椀、八角小皿、箸置を買っていました。


秋篠の森の月草よりもたくさん雑貨があるけれど、

同じものばかりで、種類は少ない。

なのであっという間に見終えてしまう。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

Leaf



押熊の交差点にある、「Leaf」という雑貨屋さん。

楽天にも出店していて、そっちを御存知の方も多いのでは?



テーブルクロスと革ゴム

私は先月も来たばかりなので、

特に欲しいものも無く…。

紫色のチェックのテーブルクロスと、

革で出来たお花のヘアゴムをむーに。

妹はセールになっていたというのもあって、

バッグやブラウス、ストール、小物入れ等々、

たくさん買い込んでました。


妹はたくさん


駐車場も3〜4台停められるぐらいあるので、寄ってみやすい感じです。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

COME TOGETHER



ならやま通りにあるアメリカン雑貨のお店。

アンティーク雑貨など、DANSKのものが目当て寄ってみました。



DANSKのパエリアパン

先月、木のトレイを買った時に

目にしたDANSKのパエリアパン。

かなり状態も良いので、ずっと気になって。

まだあるかな〜?と店内を見てみると、

ありました、ありました〜!

他に、むーのお土産用に、

グニャっと曲がるシリコンのルーラーと

消しゴムの鉛筆キャップ。


ルーラーとキャップ


定期的に商品が入荷するそうで、近ければちょくちょく覗いてみたいお店です。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

Cocotte



ならやま通り沿いにある、雑貨や洋服のお店。

先月、幼稚園が一緒だったお母さんと奈良へ来た時に

雑貨屋さんがある!と見つけたのですが、反対の通りだったので通り過ぎたお店。

今回は時間に余裕があるので、寄ってみたのです。



涼しそうなスカート

店内に入ると、思ったより見る所が少ない…

といった印象。

セールになっていたので、

むー用にスカートを購入。涼しそうだったので。

妹はここで買わなくても…というような、

ラッピング用のテープとか買っていた。

フリルの付いたバッグが気に入ったと、

かなり喜んでいたかな?

セールになっていたし。


妹はバッグとテープ


駐車スペースがあるのだけど、かなり狭いです。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

そうこうしている内に、むーのお迎に行かないといけない時間が近づいて来た。

道が混んだら困るので、むーのスクールへ向けて出発。

ペーパードライバーから脱出して2年。

電車だと行きにくい所でも、車だと近かったりしてものすごく便利。

 

妹なんてほとんど運転しなくなったそうで、

2年前に帰省した時に家の車の運転をしてもらっていたのがウソのよう。

 

今では妹より私の方が運転量も全然多いし、妹が行けないよう所もどんどん行けるようになった。

 

 

HOME > odekake top

< BACK          NEXT >