「日暮里」
Nippori
横浜滞在に、日暮里と合羽橋ツアーを計画しました。
妹の旦那様が日暮里の駅まで車で送ってくれました。
風が強くて、寒い〜!駅で私の主人と待ち合わせしていたのに、
まだ出先からこちらに向かっていない!ということだったので、
先に日暮里繊維街を探索することに。
だけど、主人にむーのお守りをさせようと思っていたので、困りました(-_-;)
ベビーカーで店内に入れるようなお店は無いので、
妹と交代で見たりしていたのですが、じっくり見ることが出来ませんでした(>_<)
←左は有名な「TOMATO」
中に入って見ましたが、とてもゆっくり見れるような感じでなく、
さささと出て来てしまいました(笑)
カズ子は自分用に何点か生地を買っていたようです。
|

「やまよ」という布・洋裁材料店 →
|

2.5mで500円、安かったので
|
←お店の前にワゴンが出ていて、
安いカット生地がいろいろあり
ました。
変なのも多かったのですが、
中にはシンプルなものも。
私はニット生地の白と茶の
チェックの生地を買いました。
テーブルクロスにもいいし♪ |
ふっと吸い込まれるように、→
このお店に入ったら、中に置いて
ある右の生地を見つけました!
何だか50〜70年代風の柄みたい
なのを見て、茶色が好きなので、
買ってしまいました。
これはテーブルクロスにと。 |

「月安博司商店」 →
|

一目見て気に入った布!
|

「株式会社 川原」 →
|

店前のワゴンでストレッチニット
|
←こちらもワゴンで見つけました。
これでワンピースかスカートを
作ろうかな〜と思って。
ニット生地って安い値段で
あんまり無いんですよ。
なので、これはお買い得でした。
1.5mで680円でした。 |
ネットでお知り合いになったhikozaさんから、
日暮里でお勧めのお店を伺って、いろいろ覗いてみました。その節はありがとうございましたm(__)m
「ミハマクロス」でカズ子がお得な生地を買っておりましたよ!
短時間で、ざざざっと見た印象は、
大阪の本町の繊維街でも安いのは負けないぞ〜!という感じでしょうか。
じっくり見た訳では無いのですが、なにせ時間が無かったものですから…。
近所だったらしょっちゅう覗きに行けるのにな〜とは思いました。
お店は本町に比べてたくさんあるので。
主人も途中から合流したので、日暮里は2時間ほどで後にしタクシーで合羽橋へ。
|