| ■■■■■■■■■■ | ||||||||||
|
u |
t |
s |
u |
w |
a |
|||||
小さい頃から料理をよく作っていたのですが、社会人になって
料理を盛る器を買い出し始めて、今に至ります。
何故、器に凝りだしたかと言うと、
私の育った環境は、鍋のままでも平気で食卓に出ているような環境でした。
それが、その当時購入していたオレンジページという料理雑誌に、
素敵な器で料理が盛り付けてあるのを見て、カルチャーショック!というか、感動したのを覚えています。
それがこんなに器を集めるようになった影響ではないだろうか…と思います。
初めのうちは、近所のスーパーの食器売り場から始まり、
百貨店の食器売り場、そして今では現地の陶器市まで足を運んでいます。
毎年、いろんな所の陶器市へ主人に連れて行ってもらっているのですが、
「もういい加減、いいのんとちゃうか!」と嘆かれています。
私の影響で、実家の母、横浜に住んでいる妹も器を買うのが趣味になっています。
まだまだ、どんどん、欲しい欲求に駆られて困っています。
←左のボタンをクリックするとそれぞれのコンテンツにジャンプします。
| ● hashioki | ++++++++++ | 私が集めている箸置コレクション |
| ● kohiki | ++++++++++ | 粉引きの器たち | ● oribe | ++++++++++ | 織部の器たち |
| ● yaki-shime | ++++++++++ | 焼き締めの器たち |
| ● antique | ++++++++++ | 骨董市で集めた器たち |
| ● some-tsuke | ++++++++++ | 染付けの器たち |
| ● pot&cup | ++++++++++ | 急須と湯のみシリーズ |
| ● mug&tumbler | ++++++++++ | マグカップ全員集合! |
| ● hakuji&seiji | ++++++++++ | 白磁と青磁の器たち |
| ● shikki | ++++++++++ | わたしの漆器 |
| ● white | ++++++++++ | 白の器勢揃い!多さにびっくり! |
| ● glass | ++++++++++ | ガラスの器、グラス類 |
| ● rex hotel | ++++++++++ | ベトナム、レックスホテルの食器 |
| ● Fire King | ++++++++++ | ファイヤーキングなどのミルクガラス |
| ● black | ++++++++++ | 黒い器が大好きなのです |
| HOME > FAVORITE > UTSUWA top | ||