備前焼まつり 2009年
-----------------------------------------------------
|
|
お天気が崩れるようなことを天気予報が言っていたので、
大丈夫かな?と不安でしたが、ものすごく快晴で風も心地よく、
気持の良かったお祭りでした。(2009年10月)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
駅からメインの通り |
|
|
|
陶器市会場 |
|
|
|
お店の通り |
|
|
|
賑わっています |
|
|
|
去年に比べると、心なしか人が少ないような気もする…。
いつもは路面のお店の中に入れないぐらい、入れても商品を見るのも苦労するぐらいの人だったのに、
今年は意外とすんなり見ることが出来ました。ちょうどいいぐらいでしょうか?
陶器市会場には休憩スペースがたくさん設けてあった。去年まではそんなにイスが無かったのに。
カズ子は歩くのも大変なようなので、助かる〜と喜んでいました。
そんなカズ子なので、今年は全くのバラバラで別行動をとりました。
|
|
|
|
|
|
|
私は箸置を見ると、覗かずにはいれなくて 毎年同じものがほとんどなのだけど、 中にはこれ持ってない〜!可愛い〜!ってものが見つかるのです。 今年も見つけました。 帰り際、車の中から通りに置いてある女の子の像を発見。 どうやって型を取ってあるんだろう〜。 もう1人は男の子かと思いきや、両方女の子でした。
|
|
|
|
|
お箸置いろいろ |
|
|
|
|
|
|
女の子の像 |
|
|
|
|
|
|
|
私が買物している所を、知らない間にカズ子に撮られてました。 あっちへこっちへかなりいろんな所を見て回っていたので、 休憩していたカズ子に見つけられていたのでしょう。
|
買物中… |
|
|
|
|
|
|
もうちょっと早めに着いていれば、もっと広範囲を見て歩くことが出来たのにな〜。
備前焼伝統産業会館も見れなかったし…。
また来年の楽しみにしよう。
|
|
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
|
|
戦利品!
|
|
陶器市会場に着いた途端、目に留まるものがあって即買ってしまった。
いつもはなかなか選ぶのに時間が掛かったりするのに。
1人で行動したので、かなりいろんなお店を見て回る事が出来ました。
|
|
|
|
|
板皿と丸皿
「末石泰節」さんのテントで。
私は赤い牡丹餅の模様が大好きで、目に留まってしまいました。
牡丹餅が丸皿には真ん中と淵の周りに、板皿には1つワンポイントに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
瓢箪皿
路面のお店で、「藤原賢史」さんという作家さんのもの。
何かいびつな瓢箪の形に惹かれてしまった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
豆皿と箸置
豆皿は路面のお店で。お店の名前は忘れてしまいました。
これにも牡丹餅模様があるのですが、赤い火色ではありませんが、牡丹餅が好きなので。
大きめの梅干しが1個乗るぐらいのサイズです。
箸置は「陶吉」で。
鳥の形の箸置、鳩なのかな?可愛いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぐい呑み
これは抽選券を貰って、くじを引いたら当たりました!
「大当たり〜」と太鼓が鳴ったのでびっくり。
桐の箱に入ったぐい呑みでした。
カズ子が欲しいと言っているので、あげようかな。
|
|
|
カズ子の戦利品
|
|
|
角皿 |
|
|
|
角皿
カズ子曰く、去年も買ったことがある同じ作家さんのテントで見つけたそう。
値段交渉が上手く行き、とてもお安くして頂いたそうです。
その話を何度も、何度も、聞かされました。(笑)
|
|
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
|
|
備前焼まつりを後にし、ここからカズ子が喜ぶ所へ向かいました。
「サッポロワイン 岡山ワイナリー」です。
ワインの試飲が出来るので、カズ子は大喜びでした。
主人もワインを試飲したので、ここからは私が宿まで運転。
私はお酒が飲めないので、こういう時役に立っています。
|
|
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
|
|
湯郷温泉へ
|
|
|
夕方の4時過ぎに宿に到着しました。「美春閣」というところです。
お風呂が7つあると聞いているので、楽しみ。
|
|
|
|
|
|
|
エントランスには大きな壺が外側と内側、合わせて4つぐらいあった。 いくらぐらいするんでしょうね〜。 浴衣を何種類かある中から選べるようになっていたのだけど、 カズ子が長さのサイズはあるのに、 横幅の広いサイズが無いと言われて焦ってました。 着てみると…。痩せなあかんで〜という状態。 他の温泉宿ではこんなこと無かったのに。 部屋へ入ると、お茶菓子が5種類ぐらい置いてありました。 写真を撮る前に食べてしまって、写っているのは残りのお菓子。 普通は1種類しか置いてないのに、たくさんあったのは嬉しかった。
|
|
|
|
|
入口には大きな壺が |
|
|
|
|
|
|
お茶菓子がたくさん |
|
|
|
|
|
|
|
以前宿泊した所の松茸づくしに比べると、たくさんの松茸が。 ですが全体的に品数というか、少なく感じる食事でした。 ご飯を食べないとお腹が膨れないというか…。 宿に泊まった時は食事が1番の楽しみなのにな〜。
|
松茸づくしの夕食 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明け方、霧が掛かって外が見えないぐらいでした。 周りに山が近いので、霧が出易いんだろう。 明るくなって来てもまだモヤッとしてました。 朝食は、夕食と同じで少ない…って感じです。 最近はバイキングという宿も多いけれど、 サラダが少しだけセルフサービスになっていました。 夕食が少なかったので、朝も期待はしていなかったけど 何か悲しい…。
|
|
|
|
|
霧がすごかった |
|
|
|
|
|
|
朝食 |
|
|
|
|
|
ロビーの柱に、「世界の昆虫展」と蝶やカブトムシが展示してありました。
日本ではお目に掛かれないような、色鮮やかな蝶が見れて面白かったです。
|
|
|
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
|
|
宿をチェックアウトした後は、奈義町にある「なぎビカリアミュージアム」へ行き、化石発掘体験をしました。
その後は「農業公園 ドイツの森」へ行き、芝滑りやゴーカート等々、プレイランドで遊んで帰りました。
|
|
|
HOME
> CERAMICS MARKET
> BIZENYAKI |