bizen-yaki
備前焼とは…釉薬のかかっていない、焼き締めている焼物のことです。 ですが焼き締めといっても、いろいろな手法がありまして、
火襷(ひだすき) わらを置いた跡が焼けて残って火が走ったようになる模様。 胡麻(ごま) 灰がかかって模様になっている。 桟切り(さんぎり) 炎でできる模様。 牡丹餅(ぼたもち) 丸い粘土や器を置いて、丸い模様をつけたもの。
・・・といろいろな模様があります。個人的には赤い牡丹餅模様が好きです。
磁気などのツルツルした器に比べると、お手入れに少し気を付けなければなりませんが、 少し水につけてから使うと艶が出るというか、お料理も染み込みにくくなりますし、一石二鳥です。
備前の器と染付けの器を合わせてコーディネイトすると、いい感じになりますよ。 ビアマグなどはビールの泡がきめ細かくなっておいしくなります!
初めて備前を訪れた時の、何とも言えない雰囲気がありまして 秋の匂いというか…。(出店のやきそばやとうもろこしの匂いではないですよ!) 10月になるといつも思い出して、早く行きたくなってしまいます。
私が毎年訪れている、お祭りの風景を覗いて見てくださいね。 |
||
■2009年 備前焼祭り | ||
■2005年 備前焼祭り | ■2006年 備前焼祭り | ■2008年 備前焼祭り |
■2004年 備前焼祭り | ||
■1999年 備前焼祭り | ||
HOME > CERAMICS MARKET |