■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
OSECHI
2009

今年も無事にお節を作り終えることが出来ました。

妹とメールで何品作ったとか、報告し合いながら励まし合って。

O
S
E
C
H
I

昨年に引き続き、品数は20品程度。今年は21品。

これぐらいの量が無理なく作れる品数のようだ。

作り終えた後の、詰める作業がこれまた重労働。

もう何年も作っているので、慣れては来てはいるけれど緊張する作業です。

私は彩を考えて適当に詰めているだけなので、本当はダメなんだろうけど。

              

 

一の重

祝い肴と口取り、酢の物など

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

1

2

3

4

黒豆

きんかんの甘煮

ゆずのはちみつ漬

かずのこ

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

5

6

7

8

えびのうま煮

たたきごぼう

田作り

チキンなます

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

9

10

11

12

ポテトのサーモン巻き

レンコンの炒め煮

スティック野菜の生ハム巻

焼栗

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

一の重には12品詰めました。

今年はなかなかきれいに詰められたのではないかしら?

昨年ぐらいから黒豆を上手に皺が寄らないように煮ることが出来るようになって、

今年もツルツルピカピカに出来た。むーが美味しいと言って、何粒も食べていたな〜。

一の重は毎年定番のものばかり作っていて、「チキンなます」は主人の実家、私の実家共に大好評。

お義母さんと主人の妹さんは「ポテトのサーモン巻き」が美味しいと言ってくれて、

毎年多めに作って別の容器にも入れて持って行っています。

今年は「かずのこ」を味付けしたものを妹の御主人が送ってくれて、それを使わせてもらった。

いつもは塩抜きからしていたけど、1品だけでも楽が出来て助かりました。

              

 

二の重

焼き物、蒸し物など

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

13

14

15

16

きゅうりの中華風漬

鶏の松かさ焼き

八幡巻き

ふくさ卵

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

17

18

19

20

うなぎの卵巻き

ひき肉の昆布巻き

ブリの幽菴焼き

帆立のうに焼き

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

二の重には8品。

毎年定番で作っているものに加え、今年は松風焼きを松の実をたくさん付けた松かさ焼きに。

人参のすりおろしが入っていて、主人の実家にはとても好評でした。

毎年違うレシピの松風焼きを作っていたけれど、この松かさ焼きを定番にしようかな〜。

見た目も可愛いし。レギュラー決定です。

主人が鶏肉ばかり…といつも文句を言うので、もう1品作ってみることにした。

「ひき肉の昆布巻き」。本のレシピ通り作ったけど、

これは味が薄くてあまり美味しい出来では無く、来年からは作りませ〜ん。残念。

 

              

 

の重

いり鶏

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

22

OSECHI

21

22

OSECHI

いり鶏

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

いり鶏も毎年いろんな本のレシピで作っています。

今回は今月買った「きょうの料理」に載っていた「いり鶏」で作ってみた。

鶏もも肉、レンコン、コンニャク、絹さや、人参、干し椎茸、タケノコ、ゴボウが入ってます。

本のレシピの倍の量で作ったので、大きな鍋で混ぜるのはひと苦労でした。

苦労の甲斐あって、なかなか美味しかったです。

今年も人参の型抜きはむーにお願いしました。

              

カズ子んちへ

 

昨年、一昨年と1段のお重に詰めていましたが、

今年は2段のお重に詰めてみた。

ちょっとギュウギュウになってしまったかな?

スーパーなんかに売っているお節には十分勝利できる内容だと思う。

有名料亭なんかのお節には敵わないだろうけど。

カズ子は毎年お節を作らなくても、手元に届くからいいよな〜。

私にも作って届けてくれる人が居たら、どんなに嬉しいか!

              

妹んちのおせち

妹んちのお節です。

御雑煮が2種類と思ったら、1つにはお煮しめが入ってるみたい。

妹はちゃんと元旦の朝に間に合うように作っているらしい。

毎年10品ぐらい作っているそう。

近所に住んでいたら、一緒に作って分けられるのにな〜。

海老の向きやお箸の向きが…、疲れていたのね。

今年も八幡巻の人参とゴボウが変ですな〜。(笑)

コツを教えたから、来年こそ上手に作ってや〜〜!

-  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -   -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -

15p角ぐらいのお重やんな?

オレンジページで買ったお重が毎年活躍してんな〜。

去年に比べて詰め方がちょっと雑な感じがするのは気のせいかしら?

やけど毎年がんばってるやんかいさ〜。

              

お節作りが終わると、とても良い気分。

毎年年末になると、お節を作らなければどんなに楽だろうかとか、

特番を見て過ごせるな〜とか思うのだけど、

完成すると作って良かった〜という気分になります。

主人の実家も私の実家も喜んでくれるので。

1番嬉しいのは、むーが美味しいと言って食べてくれることかな〜。

たぶん市販品のお節なら、あまり食べなかったのでは?私がそうだったから。

自分で作ったお節は自分好みに変えて行くので美味しく食べれます。

むーが大人になったら、お節を作るようになるだろうか?

聞いてみると、「まずが5品ぐらいからでいい?」と言ってました。(笑)

HOME > COOKING

< 2008-OSECHI               2008-OSECHI >