HOME
  12.31.sun   大晦日。  

 

今年も今日で終わり。

いつもなら30品ほど作るお節料理も、10品ほど減らす予定。

エンジンが掛かるのが遅いので、後半いつも苦労するからな〜。

品数が多いと体力が持たないのだ。

 

主人の具合はというと、熱が38℃ぐらい有り

お腹の調子が良くならない。

風邪薬を飲んで様子を見る。

 

 

 

  12.30.sat   今度は…。  

 

さて、今日からお節作りに入らないといけないのだが…、

これがなかなかエンジンが掛からない。

 

昨日、むーを病院へ連れて行くのを主人に頼んだのだが、

それが良くなかったのか、今度は主人の様子がおかしい。

頭痛と胃のむかつき、お腹を下している。

 

ノロウイルスでは無さそうだけど、

胃腸風邪みたいな症状だ。

吐きはしないので、軽いものだと思うのだけど、

仕事も終わり、疲れがドッと出たのかな?

 

ひどくなりませんように〜。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

mommy?」というしかけ絵本。

ロバート・サブタとコンビを組む、

マシュー・ラインハートという人がポップアップを

作っていて、イラストはモーリス・センダック。

「マミー?」という言葉しか出て来ない。

なので自分で物語を作って話してあげると、

オバケがいっぱい出て来るので面白いみたい。

近所の書店では5000円近くで売っていたのに、

アマゾンでは2000円を切る値段。

同じなのに何でこんなに金額に差があるんだろう。

不思議だ〜。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、散歩。

 

 

  12.29.fri    引き続き。  

 

今日はむーの年賀状作りに入る。

むーにいろんなイラストを描いてもらっていたので、

スキャナでPCに取り込み、ハガキに配置する。

 

下手なりにかわいい絵を描くので、

あれもこれもと入れてみたくなってしまって、てんこ盛り状態。

省くのが大変である。(笑)

 

インクジェットのハガキが足りなくなり、コンビニにへ探しに行った。

郵便局は火曜日に既に売り切れと言われていたので。

 

買う人が多いのか、何軒か周ったけれど売り切れ。

だいぶ離れたお店でゲット!

良〜かった。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

「Let's Cook」というはめ込みしかけ絵本。

ツールボックスのはめ込みしかけ絵本を買ったお店で

売っていた。アマゾンで注文したら半額だった。

フライパン、目玉焼き、ベーコン、トマト、スパチュラが

はめ込んであるページでは、クッキングを楽しめる。

他にはサンドウィッチ、アイスクリームなどの

ページがあり、それなりに面白い。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1106〜8日目と散歩。

 

 

  12.28.thu   大変〜〜!!!  

 

昨日からむーの熱もすっかり下がり、年賀状作成に入る。

今年は全然デザインを考えていなくて、本当に悩んだ。

 

何と言っても、今年の7〜8割分の写真が入ったPCが壊れ、

まだ修理に出していなくて、データーが取り出せ無いのである。

修理に出そう出そうと思いつつ、もう年末になってしまって…。

 

何とか年賀状のデザインを作り、

いざ印刷!となったのに、もう手で押しても上手く給紙されなくなってしまった。

ガーン!ガーン!ガーン!

 

主人に何としても早く帰って来てと頼み、

閉店ギリギリに電機屋へ。

新しくプリンターを購入。

年の瀬は何かと出て行くお金が多い。トホホ。

 

今までのプリンターは30枚までしかセット出来なかったのに、

50枚もセット出来る。

それに印刷スピードが速い!

4倍ぐらいのスピードで1枚30秒ぐらいなのだ。

インクも6色単体になっているので、無駄が無い。

 

夜中に印刷作業開始。

何時まで掛かるかな〜?

 

 

 

  12.27.wed   手で押して。  

 

一昨日、カズ子の年賀状を印刷している時に、

コピー機がガガガッ〜!という音がして、紙詰まりに。

 

何ごと?とコピー機に近付くと

年賀状を上手く巻き込めないみたいだ。

今までこんなことになったことは無いんだけど…。

 

仕方無いので、手で1枚ずつ押して給紙させる。

何とか巻き込むので、宛名を1枚ずつ手押しで印刷した。

 

まだ自分達の分が200枚近くあるのに、

どうなるんだろう〜???

 

 

 

  12.26.tue     再び病院へ。  

 

熱が出始めてから、1週間。

こんなに熱が続くのはおかしいので、再び病院へ。

 

インフルエンザの検査などをしたが、陰性。

今朝は平熱になったけど、また昼から上がって来ると思うので、

その旨先生に伝えると、抗生物質を変えてみましょうということになった。

 

またお昼を過ぎると、38℃近くになったけど

お薬を飲ませると微熱くらいまで下がる。

また夜も38℃に上がったけど、薬を飲ませたらグングン下がる。

 

もうピークも終わりになったからかな?

これでひと安心。ホッ。

 

今日はゆっくり眠ることが出来そう。

 

 

  12.25.mon    病院へ。  

 

むーの熱は、朝には微熱ぐらいまで下がるんだけど、

昨日も39℃ぐらい夜中に出ていたと思う。

 

その旨先生に伝えたけど、病院で測った熱は37℃。

同じ薬で様子を見ましょうと言われた。

夕方ぐらいまで37℃台の熱だったから、

もうピークは終わったのかな?と思っていたのも束の間、

急に熱がどんどん上がって来る。

 

熱を測ると40℃近くあるじゃあ〜りませんか!

アイスノンをたくさん頭や首と冷やして、冷やして、乗り切る。

明日また病院へ行こう。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、散歩と1105日目。

 

 

  12.24.sun   手伝う。  

 

今日も明日も主人は仕事。

むーは昨日の熱も下がり、ひと安心。

 

お義母さんの年賀状作りが終わり、

今日はカズ子の年賀状作りを手伝う。

 

カズ子が年賀状のデザインを作り終え、

帰る頃にまたむーの熱がグングン上がり始めた。

朝には下がるのに、何故???

 

とてもクリスマスという感じでは無い。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

妹がむーのクリスマスプレゼントを送って来てくれた。

いつもありがとさ〜ん。

私がしかけ絵本を集めているのを知っているので、

本を広げると、あららびっくり!

クリスマスハウスが出来上がるしかけ。

サンタやトナカイなどのパーツもついているので、そのまま遊べる。

もうちょっと中に仕掛けがいろいろあると、面白いのになぁと思ったり。

むーは喜んでだよ〜。ありがとう。

 

 

 

  12.23.sat    また熱が。  

 

下がって良かった〜と思っていたむーの熱。

朝は微熱ぐらいだったのが、お昼を過ぎて来るとグングン上がって来る。

 

昨日、幼稚園から帰って来た後、安静に過ごしておいた方が良かったのかな〜?

私も昨日の無理がたたってか、頭痛が。

やることはいっぱいあるのに…。

 

とりあえず、お義母さんに頼まれた年賀状のイラストをPCに取り込み、

ハガキ100枚に印刷した。

 

パソコンが潰れて、住所録が消えてしまったので

年賀状の住所入力を一からしないといけないし、このままでは間に合わない〜。

年賀状のデザインも、何も思い浮かばないし…。

 

あ〜あ、困った〜〜。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

「MY LITTLE BLUE ROBOT」という組立て絵本。

前に買った「My Little Red Toolbox」と同シリーズ。

ロボットのパーツを組み立てると、

40pほどある大きなロボットが出来上がる。

むーは女の子だけど、ものすごく喜んだ。

男の子だったらもっと喜ぶんじゃないかしらん?

胸のドアを押すと「Hello!My friend Let's Play!」

と喋り出す。すご〜い!のひと言。

ロボットに付いているボルトは、付属のドライバーで

動かすことも出来るし、なかなか考えてある。

プレゼントなんかにもすごくいいと思う。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、散歩。

 

 

  12.22.fri    そんなぁぁぁぁ。  

 

薬のおかげで、むーの熱も下がった。

今日は終園日。

最後の日には出席出来て良かった。

 

午前中で終わるので、その後主人の実家へ行く予定になっていたのだが…、

むーをバス停まで送り届け、家に着いた途端電話が鳴る。

 

お義母さんからで、用事があって出掛けるから、

帰りにこっちに寄るというではあ〜りませんか!それもお昼にと。

お昼まで3時間無い!

(私が運転して行くのは危ないと思いはったからなのか…)

 

えええ〜〜〜!!!

むーのお迎えまで、ちょっとゆっくり出来ると思っていたのに、

猛スピードで掃除をしなければ!

まだ体調が戻っていないけど、そんなことは言ってられないし。

 

何でこんな時にぃぃぃ。

 

前の日から言ってくれればいいのに、いつも来る前に連絡がある。

突然来られるよりはましだけど。

 

お義母さんが書いたイラストを年賀状に取り込んで欲しいという依頼だったが、

肝心なハガキを持って来ず。はぁ???

 

結局、お義父さんが何往復もして車で来るのは効率が悪いので、

私が運転して一緒に主人の実家へ行き、ハガキを預かってすぐUターンして帰った。

 

今まで主人が横に乗り、行き帰りの道を運転したことがあったけど、

1人で高速に乗り行き帰りしたのは初めて!

今の車はスピードがス〜ッと出るので、安定感があるというか、

高速でもなかなかの乗り心地だ。

 

1人で運転出来る範囲が広がって、嬉しい。

だけど今日という日は、異常に疲れた1日だった。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

「マイ ファースト アメージング ゲームボードブック」という本。

ぺグ遊びや着せ替え、間違い探し、靴紐結び、

他にもいろいろ50種類のボード遊びが出来るようになっている。

面白いそうかな?と買ってみた。

お道具箱ぐらいの分厚さがあり、早速遊び始めるむー。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1103、1104日目。

 

 

  12.21.thu    達成ならず。  

 

夜中からむーの体が熱いような…。

明け方には間違いなく熱がある。体温計で測って見ると38.5℃。

 

昨日からちょっと調子が悪そうな気もしていたのだけど、

「ムッキンキン〜!」といつものように元気にはしゃいでいたので…。

 

朝には37℃台まで下がったが、幼稚園はお休みすることにした。

年長になってから、1度も休んだことが無かったのに…。

皆勤賞は消えてしまった。

 

私も今朝から喉がちぎれそうなぐらい痛くて、2人で病院へ。

いつもなら寒い中、自転車に乗って行っていたけど

車の運転出来るようになったおかげで、本当に助かる。

 

市販の風邪薬より、やはり病院の薬はよく効く。

 

 

 

  12.20.wed   合格。  

 

今日は幼稚園はお休み。

スイミングがあるので、それまでは家っでゆっくり過ごそうと思っていたのに、

むーがどうしても映画を見に行きたいと言う。

 

車で30分ぐらいの所に、先週映画館がオープンしたので

その映画館に行きたいみたいだ。

この間行った時に、ちょうどいい時間に上映スタートするのが無くて、

見ないで帰ったのが心残りだったよう。

 

今日はレディースDAYで、ちょうど大人は1000円で見られるから

むーのリクエストに応えて映画を見に行った。

 

何の映画を見たかというと、「エラゴン 意志を継ぐ者」というファンタジー映画。

吹き替えがあるので、むーでも大丈夫。

ちゃんと楽しく見ることが出来た。

 

原作は全米で300万部以上売れていて、大ヒットしているらしい。

3部作になっているそうで、ロード・オブ・ザ・リングみたいな感じになるのか?

 

映画が終わったら、大急ぎでスイミングへ。

ぎりぎり間に合った。

 

今日はスイミングのテスト。

1つ上がることが出来た。良〜かった。

同じ様に泳いでいるようでも、進級出来なかった子も居て

一生懸命泳いでいるのを見ていたので、すごく残念。

 

むーも今度の時は上がれないかもぉ〜。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

「ミッドナイトパーティー」というボードゲーム。

すごろくみたいにサイコロを振ってコマを動かして行くのだけど、

オバケのヒューゴのコマがあり、サイコロの目がオバケになると

3つずつ動いて他のコマを捕まえて地下牢に連れて行かれるという感じ。

子供も一緒に出来るボードゲームと思って探していたので、

むーの好きなオバケだし。

キャーキャー言いながら、逃げて遊んでいます。

お正月休みは、家族で何回もやることになるだろう。きっと。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1101、1102日目。

 

 

  12.19.tue   クリスマス会。  

 

今日は幼稚園のクリスマス会。

ビデオを1番前の列で撮影したいので、早く出たけれど

既にたくさん並んでいる人が居て出遅れてしまった。

 

2列目の一番端に座れたので、良かったと思ったら

むーの立つ位置が反対側の端っこで、

正面の顔を撮影出来なくて残念〜。

 

歌と楽器の演奏で、ハンドベルを両手に持ち

上手に演奏していた。

ビデオ撮影をしていると、写真が撮れないのがなぁ〜。

 

クリスマス会のビデオ、申し込んでおいたら良かったかしらん?

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

何か変わった仕掛け絵本が無いかな〜?と探していて見つけた、

「Lights Out!」というしかけ絵本。

Shadowと書いてあったので、影で遊ぶようなのかな?と

試しに買ってみた。

ちゃんとライトが備え付けられていて、この値段ですごい〜!と

喜んでいたら、すぐに電池が切れたのか点かなくなった。あらら。

暗闇でライトを当てると、影が出来、ライト近づけたり遠ざけたり、

横や上下に揺らすと、影が動くので面白かった。

車のシーンは、本当に車が動いて近付いて来るような感じになる。

5パターンしか無いけれど、ライトも付いていたので

とってもお得感があった。

ライトを当てるのを、むーはやりたいやりたい!と喜んでやっていた。

 

 

 

  12.18.mon   今日も。  

 

主人は忘年会。

何回あんねんって感じだけど、今日もタクシーで帰って来るでしょう。

 

外食が続いているので、今日は家でゆっくりご飯。

たいした物は作らないけど、むーが「ママのご飯がいい」と言ってくれたので。

 

そんな風に言ってくれると嬉しいものだ。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

注文していた「すごろく」が届く。

『ねぎぼうずのあさたろう 東海道五十三次 すごろく』

むーはねぎぼうすのあさたろうが大好きなので。

せなけいこさんのおばけすごろくは、

すぐあがれてしまって、面白みに欠けたけど

ねぎぼうずのあさたろうの方は550円と安いのに、

なかなか書いてあることが面白かった。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、散歩と1100日目。

 

 

  12.17.sun    3人で。  

 

前からスパにカズ子を誘っていたけど、

休みの日は歩くのに疲れて、出掛ける気がしないと言うのだ。

 

だけど、今日は歩いた後にスパへ行くと何日か前に連絡があった。

珍しいな〜と思いつつも、きっと行ったら気に入るはず!と。

 

朝、電話が鳴り、「今車の中、もうすぐ着く」とカズ子から電話。

「上がって来てな」と言っておく。

 

だけど、待てども待てどもカズ子は来ず。

心配なので携帯に電話をしても、全然繋がらないし…。

到着時間から30分ほど経って、家の電話が鳴る。

出てみるとカズ子からだった。

 

「ずっと待ってるのに!フロアに居る」とお冠。

てっきりマンションの下で待ってるんかと思ったら、もうスパに直接行っていると。

ええ〜〜???

 

慌てて車に飛び乗り、スパまで行った。

 

ひと悶着あったけど、スパで温泉に入り、お昼ご飯もご馳走になった。

サンキュー。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子がむーにクリスマスプレゼントをしてくれた。

いっつもありがとう〜!

ボーネルンドで前から気になっていた、

「Quadrilla」(クアドリア)という木のおもちゃ。

なかなか値段が張るので、買えずにいたのである。

思い切ってベーシックセットとレールセットの2つ選んだ。

むーはものすごく喜んだ。

幼稚園でクーゲルバーン遊びが楽しいらしく、

いろいろ組み立て方で変わるのが面白いらしい。

早速挑戦したけど、上手くビー玉が転がるように組み立てるのは難しい。

場所を取るので、今までおもちゃで使わなくなったものを

処分しないといけないな〜。

 

 

 

  12.16.sat    修理。  

 

むーの眼鏡生活がスタートして1週間ほど経った。

初日にお友達の手が当たって、鼻の横を怪我した時、

眼鏡は壊れていないみたいでホッとしていたのだが、何となく眼鏡が歪んでいるような気がしていた。

 

今朝、おかしいな〜と眼鏡をじっくりみていたら、

鼻を支える部分がグチャッと潰れて曲がっていたのだ。

もっと早く気付いてあげないといけなかったのに。

そう言えば、鼻を押さえる所が痛いようなことを言っていたなぁ…。

 

慌てて眼鏡屋さんへ持って行く。

あっという間に直った。

 

昼からは主人の実家へ。

いつもいろいろ良くして下さるので、本当に感謝である。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

「キャッスル」というしかけ絵本。

アマゾンで安く売られていたので買ってみた。

これがなかなか凝っているので、お得な気分。

むーもお城の中が見られる仕掛けとか、

馬に乗って剣で戦うしかけ、

鎧を着ている等など、気に入った様子。

2000円を切る値段でこの仕掛けはすごい!

2000円以上するものでも、

ええ?っていう仕掛けしか無い絵本も多いから。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1099日目。