| ■HOME | |||||||
| 12.15.sat 京都らしい。 | |||||||
| 
 
 
 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 
 
 
 
 | |||||||
| 12.14.fri 病院。 | |||||||
| 
 
 むーの診察に行って来た。 来週月曜日に尿検査、そのまた1週間後に尿検査である。 何度も病院に行くのは嫌だけど、 溶連菌はちゃんと検査しておかないといけないので仕方が無い。 
 病院へ何度も行って、新たな風邪菌を貰って来るからなのか、 むーも私も治りかけたらまた鼻水や咳が復活して来る。 学校ではノロウイルスのような胃腸風邪が流行っているみたいなので、 それを貰って来ないことを祈ります。 
 私が風邪をひくのは、何と言っても睡眠不足が1番の原因だろう。 野菜や果物はよく食べてるんだけどな〜。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 カズ子のお弁当、1360、1361日目。 
 
 
 | |||||||
| 12.13.thu あまり…。 | |||||||
| 
 
 朝から雨、雨、雨…。 部屋の中に陽射しが入ってこないと、暖房をつけていても寒い。 ヘルペスと風邪の薬を飲んでいるけれど、あんまり効いてないような。 
 学校から帰って来たむーが、体育の授業があったから疲れたのか 眠い…とすぐにお昼寝を始めた。 3時間ちょっと眠っていたのではないかしら? また具合でも悪くなったのかと心配だったけれど、大丈夫みたいだ。 
 来週いっぱい学校へ行ったら冬休み。 それまでは他の病気になりませんように。 もうお正月まで、元気で居てもらわないと。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 
 
 
 
 | |||||||
| 12.12.wed ランチ。 | |||||||
| 
 
 
 
 
 むーが帰って来る数分前に家に着いた。フ〜ッ。 しばらくすると、同じクラスのお母さんからお茶のお誘いの電話があった。 むーと一緒にお邪魔する。 
 帰りに「田園ぽてと」というお菓子を貰って帰ったのだけど、 食べてみたら美味しかった〜。 ものすごく人気のあるお菓子みたいで、すぐに売り切れになるみたい。 ネットで注文しようかと思ったけど、送料が高いから止めることにした。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 こういうのもある、パンの型。 
 カズ子のお弁当、1358、1359日目。 
 
 
 | |||||||
| 12.11.tue 今は。 | |||||||
| 
 
 
 
 
 
 | |||||||
| 12.10.mon 初めて。 | |||||||
| 
 
 今日は午前中に病院へ。 むーは明日から学校へ行ってもOK。 だけど今週はおとなしく過ごすように言われた。 今日のスイミングもお休みする。 
 そして私も内科を受診する。 喉の痛みのピークは過ぎたのだが、口の端がかぶれたようになっているので もしかしてヘルペス? 今までそんなことになったことは無いのだけど。 口を開けた時に、かなり激痛。 
 先生はヘルペスやね〜と言っていた。 体力や免疫力が落ちた時に出たりするらしいけど、 何かショック〜〜。年のせい? ほっておくより、薬を飲んでちゃんと治した方がいいと言われた。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 
 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 カズ子のお弁当、1357日目。 
 
 
 | |||||||
| 12.09.sun えええ〜!? | |||||||
| 
 
 朝、むーが起きて来て 「ママ、おしっこもらしちゃったみたい…」と恐る恐る告白。 えええ〜!? 見に行くと、本当にたっぷりおねしょしている。 
 夢でトイレに行ったらしいんだけど、実際は布団の中だったそう。 むーはオムツが取れるのも早くて全然苦労しなかったし、 オムツが取れたばっかりの時に、1回おねしょをしただけ。 
 たぶん熱のせいなのかな? それにしても、もう大きくなったのでおしっこの量も多いんだな〜。 カバーを外し洗濯、布団を干した。 晴れていて良かった〜。 
 熱は抗生剤のおかげか、すっかり下がってひと安心。 明日病院へ行って、いつから学校へ行けるか聞かないと。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 家で…、むーのお弁当。 
 カズ子のお弁当、ひとりごと。 
 
 
 | |||||||
| 12.08.sat 残念。 | |||||||
| 
 
 明け方、毛布がはだけているので むーに掛けようとした時、むーの体が熱いことに気付く。 熱を測ると、39度近く。 
 えええ〜〜?! 
 昨日、電車の中でしんどそうにしていたのは、 熱の出る前触れだったのか…。 家に戻って来てからは、ものすごく元気だったんだけどな〜。 
 今日は年内最後のサタデースクールで、 クリスマスパーティーがあるので、ものすごく楽しみにしていたのに〜。 お弁当もスペシャルランチを持って来て下さいとなっていて、 何を持って行く?と2人でいろいろ相談して買い物もしていたんです。 
 朝になったら熱が下がらないかな?と思ったけれど、 アイスノンで体を冷やしても、39度を超えて来た。 今日のスクールはお休みするしかない。 高熱なのでインフルエンザ?予防接種はまだ1回しか受けていない…。 
 慌てて病院へ連れて行く。 検査の結果、「溶連菌」に感染していることが分かった。 幼稚園の間はなったことが無かったので、びっくり。 私も喉が痛かったので検査してもらったけれど、 私には溶連菌は感染していませんでした。 
 月曜日の学校も休まないといけなくなった。 火曜日から行くことが出来ればいいけれど。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 カズ子のお弁当、1353〜1356日目。 
 
 
 | |||||||
| 12.07.fri 表彰式。 | |||||||
| 
 
 
 
 
 帰りの電車の中、むーは気分が悪いと顔色が青くなる。 疲れたのかな? 私も疲れからか、賞状が入った紙袋を自転車に引っ掛けたまま忘れて家に帰る。 
 カズ子からの電話で、賞状やカレンダーの話になり 部屋の中に紙袋が見当たらないことに気付く。 慌てて自転車置き場まで下りて行き、ハンドルに引っ掛かったままの紙袋を発見! ちゃんと見つかって良かった〜〜。 
 後日、学校でも表彰して下さるそうで 表彰状を持って学校に行かないといけなかったのだ。 無くならなくて良かった〜〜。 
 カズ子の電話のおかげ。 サンキュ〜。 
 
 
 | |||||||
| 12.06.thu 間違えた。 |  | ||||||
| 
 
 
 
 
 
 | |||||||
| 12.04.tue 個人懇談。 | |||||||
| 
 
 今日は個人懇談がありました。 勉強に遅れなどが無いか、気になる所だったけど 先生曰く、「こちらから何も言うことはありません」ということだった。 
 何だか拍子抜けだったけれど、勉強も落ち着いてやっていて 何も心配するようなことは無いそうだ。 良〜かった。 
 1学期の時は面白い子だな〜と思っていたそうで、 2学期は普通の子だったらしい。 まあ、何がどう面白かったのかが分からないけれど。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 カズ子のお弁当、1351、1352日目。 
 
 
 | |||||||
| 12.03.mon 足しになるかな? | |||||||
| 
 
 
 
 
 
 | |||||||
| 12.02.sun 全然あるやん。 | |||||||
| 
 
 
 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 クマのつもりだったのに…、むーのお弁当。 
 カズ子のお弁当、1349、1350日目。 
 
 
 | |||||||
| 12.01.sat カズ子んちへ。 | |||||||
| 
 
 今日はむーのスクールが終わった後、カズ子んちへ行った。 むーが昨日約束していたみたい。 
 カズ子は仕事なので、夕方仕事場まで迎えに行く。 じじいがゴルフへ行っていたらしく、迎えに間に合わなかったらしい。 晩御飯を御馳走になり、 食事の後は「ハリガリ」大会! 
 むー、私、カズ子、じじいの4人で、1番は誰だ!で盛り上がる。 何度かやったけど、全て私が勝ちました!。 フフフ。 
 
 
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
 
 
 
 
 
 | |||||||