| ■ ■ Sometsuke                     
        ■ ■ -2-  | 
    ||||||
| 
 初めは土物の陶器ばかりが多かったのですが、 土物と合わせたり漆器とと合わせたり、どちらとの相性の良い染付も徐々に増えてきました。  | 
    ||||||
| ↓下の写真をクリックすると拡大写真とコメントのページへジャンプします。 | ||||||
![]() 花文様 変形鉢  | 
      ![]() アジア風染付 7寸皿  | 
      ![]() 八角 豆皿  | 
    ||||
| no.16 | 
      no.17 | 
      no.18 | 
    ||||
![]() 染付 大鉢  | 
      ![]() そば猪口 3種  | 
      ![]() 染付 水玉茶碗  | 
    ||||
| no.19 | 
      no.20 | 
      no.21 | 
    ||||
![]() 染付 大皿  | 
      ![]() 伊万里 お茶碗  | 
      ![]() 伊万里 お茶碗  | 
    ||||
| no.22 | 
      no.23 | 
      no.24 | 
    ||||
![]() 染付 水玉中皿  | 
      ![]() 福珠窯 十草大角鉢  | 
      ![]() 福珠窯 四角文中皿  | 
    ||||
| no.25 | 
      no.26 | 
      no.27 | 
    ||||
![]() 染付 吹墨しのぎ角小皿  | 
      ![]() 染付 花文小皿  | 
      ![]() 染付 丸文5寸皿  | 
    ||||
| no.28 | 
      no.29 | 
      no.30 | 
    ||||
        
  | 
    ||||||