箸置がいろいろ・・・

 

箸置を集めていた訳でも何でも無いのですが、器を集め出して十数年…。

いろんな陶器市へ行く度に、目が止まったものなどを買っていると、たくさん集まりました。

こうなったら、「目指せ!100種類!」って勢いです。(笑)

私が選ぶものは、シンプルで渋めなものが多いようです。あまり派手なものはありません。

なので、似たようなものが多くなってしまう傾向もあるのですが…。(^^ゞ

 

今まで集めた箸置の中で…、

 

お気に入りベスト5!は、

左から1.急須の形になったもの、2.粉引の木の葉、3.ピーナツの殻のような焼締、4.なまず、5.四角い豆皿です。

1と2は有田焼祭りへ行った時、オランダ坂の傍にある器のお店で買いました。

3は益子で、4と5は信楽です。

特に1の急須は大、大、大のお気に入りなのです!他をかなり引き離してのベスト1なのです。(^ー^* )フフ♪

こうして見ると、焼締の黒っぽいものが好みのようですね。

白磁と染付

 

磁器の箸置も大好きです。

白い箸置を見つけると、持っていない形だと買って

しまうぐらい!あはは。

陶器市などでは、絵付けされる前の状態で

100円ぐらいで売っているものもあるんです。

ついつい買ってしまうんですよね。(^^ゞ

染付の箸置も、気に入ったものがあると買ってます。

1番下、真ん中の貝の形をした吹墨の箸置が

気に入っています。

箸置というだけで無く、小さな豆皿に使えるようなもの

を選んだりもしているんですよ。

粉引 ・・・

 

白い土物の箸置、粉引なども多いです。

粉引はもともと大好きなので、

箸置も最初に粉引のものに目が行ったりして。

大きめのごっちりしたものを、昔は買っていましたが、

最近は小振りで薄いものが好みです。

1番左端、上から2番目の四角い箸置、

キャラメルみたいでかわいいでしょう?

これは最近、買ったもの。大きめなんですけど。

それから、1番右端の上から3番目は、

雑貨屋さんで買ったものなのですが、

1番最初に買った、箸置なのです!

今でも出番が多い、箸置です。

焼締 ・・・

 

備前や焼締なども集まりました。

始めの頃は、備前のお祭りへ行く度に、

箸置をひとつ買っていたりしたので、

備前焼の箸置が多いのです。10個ぐらいあるかな?

備前焼、大好きなんですよねぇ。

1番左端下にある箸置は、

実は…、私が作ったものなのです。

1日体験の陶芸教室で作りました。

ボルトの頭で模様をつけたら、お豆のさやみたいで

愛着があって、食卓に上がる出番も多いです。(笑)

食べ物や魚の形も・・・

 

栗、落花生、ナス、枝豆、野菜の形をした箸置もいくつか持っています。

栗は本当に可愛くって、食べ物シリーズでは1番好き!

ガラスの箸置は頂きものです。夏には涼しげでいいかも。

後は、魚の形の箸置を圧倒的に多く持っています。小鳥もあるんですけど。

豆皿も・・・

 

5pぐらいの豆皿も、箸置として使っています。

箸置としても、豆皿としても使えるのでいいんですよね。

豆皿の右端にあるグレイっぽい角小皿は、私が作ったものです。

岡山に行った時に、「寒風焼き」というところの体験陶芸で作りました。

形は、なかなかの出来?と思っています。

 

これからは、ちょっと変わった箸置なんかを集めて行こうかな〜なんて思っています。

100種類達成!は、いつになるかな〜〜。あはは。

HOME > 豆皿のこと > 片口のこと