HOME
  10.15.sun    仕事へ。  

 

備前からお昼に自宅へ到着。

主人は仕事が忙しいとかで、そのまま会社へ向かった。

 

忙しいとは聞いていたけど、そんなに忙しいとは…。

ここのところ連休も仕事だったり、疲れているみたい。

 

 

  10.14.sat    備前焼祭り。  

 

今年で14回目?15回目?ぐらいなのだろうか?

温泉旅館に泊まるのもあるので、毎年行っている。

 

むーは5回も温泉に入っていた。

私の知らない間に、夜にカズ子と2人で行ったみたい。

 

私は夕方、深夜、早朝の3回温泉に入った。

気持ちいい〜。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

焦りながら作った、お弁当

 

カズ子のお弁当、備前焼祭り。

 

 

  10.13.fri     妹。  

 

今日はむーのピクニック。

そして、横浜から妹が帰って来る日だ。

 

私が運転出来るようになったので、車で30分ぐらいの所まで迎えに行った。

いつもは最寄の駅からタクシーを使って帰って来ていたので、喜んでいた。

 

お盆前に妹が帰って来た時は、私は運転が全くダメで、

そんな状態を知っていた妹なので、スイスイ運転する私を見てびっくりしていたが、

狭い道では助手席側のミラーがスレスレを通るので、怖いと言う。

 

擦って無いことを分かって通っているのだけど、見ていてハラハラすると言うのである。

 

むーを駅まで迎えに行って、妹と2ヶ月ぶりの再会。

お土産をもらって喜ぶむーであった。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

久しぶり、主人のお弁当

 

人気のアニメみたい?むーのお弁当

 

カズ子のお弁当、1051日目。

 

 

  10.12.thu    お休み。  

 

明日は動物園にピクニック。

その為年長さんの半分のクラスは、今日はお休み。

交代でピクニックに行くからだそうだ。

 

なので今日はまだ1人で行ったことが無い場所へ、むーと車に乗って行ってみた。

少しずついろんな所へ行ってみるのが楽しくって。

車で出掛けると、いろいろお金が飛んで行くのが悩みのタネ。

 

市営の立体駐車場が安いので、狭いけどチャレンジしてみた。

普段行くスーパーやショッピングモールの立体駐車場に比べ、駐車スペースも道幅も狭く、

カーブで壁に当たりそうになるぐらいで、ヒヤヒヤ。

 

でもチャレンジして成し遂げて行くのが、快感。(大袈裟)

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1050日目。

 

 

  10.11.wed   おたふく。  

 

先週に続き今週も予防接種。

今日はおたふくの予防接種だ。

先週の三種混合は注射の後も痛く、針を刺した箇所がこぶのように真っ赤に腫れたりしたが

今回のおたふくはあまり痛く無かったそうだ。

 

赤ちゃんの時から、注射でギャーギャー泣いたりしたことが無いので

親の私は本当に助かっている。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

近所のスーパーに売っていたので、

「オオカミの桃」というトマトジュースを買ってみた。

1L840円。高いんだけど、美味しいと評判なので。

私はトマトは食べられるけど、トマトジュースはまずくて飲めないタイプ。

そんな人でも美味しく飲めるらしいと…、ほんまかいな〜と疑いながら飲んでみた。

あ〜ら〜不思議。するすると飲めた。酸味が無いからなのか?

むーもゴクゴク、主人も飲み易いと言っていた。

毎日コップ1杯飲めば、リコピンがたくさん摂れて理想的だが、

親子3人、少なめに飲んで2日で1本無くなるから

1ヶ月で12600円になってしまう。無理〜〜。(笑)

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

怖いかな?むーのお弁当

 

カズ子のお弁当、1049日目。

 

 

  10.10.tue   また映画。  

 

運動会の代休で幼稚園は休み。

今日はまた映画を見に行くことにした。

「Mr.&Mrs.スミス」が500円で見れるので。

 

字幕なのでむーはどうかな?と思っていたけど、

面白かったと喜んでくれた。ほんまかな?(笑)

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

それから、

前から気になっていた、マンゴーのアイスバー。

1本176円な〜り。

食べてみると、美味しい〜〜!4本入りの箱で買って帰りたいぐらい。

融けちゃうから無理やけど。

マンゴーとミルクの2層になっていて、また行った時に食べよ〜。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1048日目。

 

 

  10.09.mon   なかなか…。  

 

今日も主人は仕事。

いつも仕事ばっかりで、行きたい所がいろいろあるのに。

 

6月の誕生日に買った一輪車。

最近はずっと練習していなかったので、久々に練習を再開する。

イスの高さを1番下にしても、まだむーの足がちょっと届かないので、

なかなか1人で乗れるようになるのは、時間がかかりそう。

 

バランスを取れるようになって来たので、

あともう一息って所かな〜?

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1047日目。

 

 

  10.08.sun   ショッピング。  

 

せっかくの連休だが、主人は仕事。

仕方が無いので、むーと2人でショッピング。

 

早めに家を出ることにし、車が混まないうちに出掛けた。

 

だけど、お昼を過ぎるとお店の中は人がいっぱい。

いつも平日に来ているので、人が多いのは苦手だ。

 

むーの洋服や本をなどを買って帰って来る。

私のものは何も買っていないので、何だかな〜な気分。(笑)

 

 

  10.07.sat    運動会。  

 

今日はむーの幼稚園の運動会。

前の晩の雨と朝から小雨が降って来たりで、グランドの状態が悪い為

1時間遅れでスタートになった。

 

中止にならなくて良かった〜。

日がずれて行くと、主人が仕事で参加出来なくなるので助かった。

 

普通、お父さんがビデオ係で頑張っているが、

主人はよその子を撮り続けたりするので、私がビデオ担当。

デジカメも持って行ったが、ビデオに忙しく出番無しだった。

 

年長さんなので、今までよりも見応えがあったなぁ。

リレーでむーのクラスが1位!(2回中1回、むーが参加していた方)

応援に夢中になっていたら、画面からむーが消えてしまって

後でビデオで見てショック〜。

 

陽が照ると暑く、風が吹くと寒いお天気だったけど、

涼しくて過ごし易かった。寒かったぐらいかな?

 

 

  10.06.fri     なんで?  

 

幼稚園から帰って来た時、いつも公園で遊ぶのだが、

むーが一旦帰って待ち合わせをして遊びたいと言い張る。

いつもは公園で1時間ぐらい遊んで満足して帰るのに。

 

キックスケーターで遊びたかったのか、よく分からないんだけど。

結局、お友達がお家に呼んでくれて、遊びに行くことになった。

 

嬉しそうにキックスケーターに乗り、お友達のお家まで。

いつもお邪魔してばかりなので、招待せねば…。

 

もうすぐ妹が帰って来るので、来週は掃除週間だ!

なかなか部屋がすっきり片付かなくて。ハハハ…。

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 

昨日むーへのお土産として買った、

「魔女のゼルダのバースデーケーキ」。

本がかぼちゃの形をしていて、ハロウィンっぽい。

ハロウィンが魔女の誕生日で、

魔女や魔法使いを集めてパーティーをするのだが、

最後に招かれた人達はみんな…というお話。

細かいしかけもちょこちょこあって、面白かった。

昨日から何度も何度も、しかけをいじっているので、

もう破れかけている箇所もあって、ガックリ。

ま、そんなものよね〜〜という感じだろうか。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

簡単なようで難しい…むーのお弁当

 

カズ子のお弁当、1046日目。

 

  10.05.thu     1人で。  

 

今日は映画を観に行った。

車で1時間ほどの場所まで、1人で。

まったくの1人っきりで行ったのは初めて。

9時半から上映スタートなので、むーをバス停に見送った後急いで出掛けた。

 

何を観に行ったかと言うと、「ダヴィンチ・コード」。

今さら…って感じはあるが、500円で見れるのが明日までだったので。

2時間半ちょっとの長い映画だった。

終わりがうーんっていう感じだったけど、

500円なら見た甲斐があるというもの。

 

お昼に佐世保バーガーをテイクアウトして帰ろうと思っていたら、

お店には列が出来ていて、注文してから40〜50分掛かると書いてある。

むーのお迎えの時間に間に合わないので、諦めて帰った。

 

むーにはしかけ絵本をお土産にした。

一緒に行きたがっていたけど、今度幼稚園がお休みの時に連れて行ってあげよう。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

トゲが少ないが…、むーのお弁当

 

カズ子のお弁当、1045日目。

 

 

  10.04.wed     あれれ?  

 

おたふくの予防接種を受けに病院へ。

幼稚園でうつって来るかな?と思っていたけど、なかなかうつらないので

予防接種を受けておくことにした。

 

病院によって受けなくてもうつるから予防接種を受けなくてもいいという先生と

今通っている病院はでは受けた方がいいと言うし…。

 

ところが母子手帳を見た先生が、

三種混合のT期追加を受けていないことが分かり、

こっちを先に受けるようにと言われた。

 

おたふくは1週間後に受け直すことになった。

 

インフルエンザの予防接種も受けておこうと思っているし、

はしかと風疹の2期も受けないといけないみたい。←制度が変わったみたいで

注射ばっかりで可哀想だけど。

 

赤ちゃんの頃から、注射で1度も泣いたことが無いむー。

今回も泣かなかったので、シナモンのシールを貰って喜んでいた。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1044日目。

 

 

  10.03.tue      効果あり?  

 

同じバス停のお友達は、男の子2人。

むーは女の子なので、2対1になりやすく、仲間外れにされることも多い。

 

今までは「こっちに来るな、入れたらへん!」などと言われると、

傷付いて、すぐに泣いていたむーだが、

今日は文句を言い返し、げん骨にぎにぎしながら威嚇してまとわり付いていた。

 

いつもの反応と違うので、男の子もびっくりしたのか

げん骨でむーの頭を叩いたり、砂を顔に向かって掛けたりして来たが、

それでもむーは負けなかった。

 

私もいつもと違うむーにびっくり。

 

そう言えば、クラスの女の子に怒ると怖い子が居て、

その子に怒り方を教えてもらっているようなことを言ってたなぁ〜と思い出す。

 

どうやら効果が出ているようだ。(笑)

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

親子を作る、むーのお弁当

 

カズ子のお弁当、1043日目。

 

 

  10.02.mon     危ない、危ない。  

 

風邪をひいて寝込んでいたので、

車の運転が4日ぶり。

 

何か感が鈍ったのか、右折する時にハンドルを切るのが少なかったからか、

路上の街灯の根元に乗り上げ、そこから生えていた雑草がワッサーと車に掛かり、

街灯に衝突するような勢いだった。

 

気をつけないとぉぉぉ!くわばら、くわばら。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

前から欲しかった柄、ショッピング

 

 

  10.01.sun      やっと…。  

 

土曜の夕方には熱が平熱に戻った。

 

昨日私が熱で苦しむ中、主人は朝の5時からゴルフへ出て行った。

まぁ、16人中6位だったらしく、たくさんのお菓子の詰め合わせが景品で、

むーがものすごく喜んでいたので、良しとするか…。

 

むーに熱が出なくて良かった。

 

***むー、6本目の歯が抜けた。

     前歯が2本無いので、ドラキュラのように見える。(笑)***

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

カズ子のお弁当、1042日目。