HOME
  12.31.mon   どうする?!  

 

 

大晦日だというのに、お節はまだ黒豆と田作りしか出来ていない。

今回は全部で19品目作る予定なのに…。

 

妹は10品作る内の7品が完成したと昼過ぎに連絡があったので、

今日中に完成しているのかな?

 

妹が近くに住んでいたら、2人で協力して半分ずつ作って分け合ったら

お節作りが楽になるのにな〜〜。

 

 

 

  12.30.sun    契約する。  

 

 

今日も、○○○から光ケーブル勧誘の電話。

今度は主人がいろいろ話を聞いている。

 

結局、光に加入することになったのだけど、

今日は1日、あっちに電話、こっちに電話と忙しい1日だった。

お節作りに取り掛かることが出来ず…。←言い訳。

 

どないしょう〜〜???

 

 

 

  12.29.sat     やっと。  

 

 

年賀状の作成にやっと取りかかる。

主人とむーには主人の実家へ遊びに行ってもらう。

 

ネズミのイラストを作ろうと思っているので、

ペンタブレットをPCにインストール。

秋にPCを買い替えたので、数日前から年賀状作りの為にスキャナやプリンターなど慌ててインストールしている。

 

去年はPCが壊れた為、住所録のデーターが全てパァになり

一から全て入力していたのだが、今年の初めにまたPCが壊れてしまった。

何とか住所録のデーターを取り出してもらったので、今年は一から入力せずに済んだ。

だ〜け〜ど〜、住所変更などの入力をしていなかったみたいで

2年前の状態の住所になっていて…。

 

そんなこんなで忙しい時に、○○○から光ケーブル勧誘の電話が掛かって来る。

この間も掛かって来ていて、断ったんだけど。

今日は更に詳しく説明してくれて、

ウイルスソフトを入れなくても、HP閲覧のフィルタとメールのウイルスチェックは無料だと。

 

えええ〜〜!

2、3日前にウイルスバスターの3年版のお金を払ってしまったところなのに〜〜!

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

バターカッター。

450gの大きなバターをいっぺんにカット出来るかな?と思って。

 

 

 

  12.28.fri      また病院。  

 

 

さて、まだ年賀状の準備が出来ていません。

いつもならもう終わっていてもいいのだけど、なかなか集中出来ない。

主人が仕事で居なかったので、確認してもらえないからな〜。

 

それに今日は、またむーを病院へ連れて行かないといけないし…。

 

夕方、むーを病院へ連れて行っている時に、

主人が駅まで着いたと連絡が。

前もって時間を行ってもらっていなかったので、駅まで迎えに行けない。

大雨が降っていたけど、残念でした〜〜。

 

いつも駅まで迎えに来て欲しい時には、早めに連絡するように言ってるのに

近くに着くまで連絡が無いのである。

今回びしょ濡れで帰って来ていて、

傘を差していたのに、靴下の中までビショビショになっていた。

薬を貰うまで10分か15分ぐらい、駅で待ってくれていたら良かったのに。

まあ、これで、これからは早めに連絡があるかな?

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

昨日2人で…、クリスマス

 

カズ子のお弁当、1371日目。

 

 

 

  12.27.thu     1日中。  

 

 

昨日、妹から送ってもらった「不思議なメルモちゃん」を朝から見始める。

夕方までずっと流しっぱなしで、26話全て見終わった。

 

キャンディを食べて小さくなったり大きくなったりする所が、

やっぱりむーも楽しかったみたい。

大人になって見てみると、立派な性教育のようなアニメで

何で地上波では再放送しないんだろう?

いいアニメなのに。

 

小さい頃、色付きの粒ガム2色をビンに入れて

メルモちゃんごっこをやったな〜と懐かしい。

その話をむーにしたら、「小さくなったり大きくなったりできた?」と

やってみたくて仕方無さそう。(笑)

 

大人になった今でも、またやってみたくなった。

色付きの粒ガムを探しに行ってみよう〜。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

ダブルブレードのハサミです。

トス&チョップと書いてあって、野菜をを刻んだり、サラダを和えたり出来るというものです。

ちょっと変わったものを見ると、使ってみたくなる性分。

 

 

 

  12.26.wed     妹から。  

 

 

妹からむーにクリスマスプレゼントが届く。

不思議なメルモちゃんを全話コピーしたDVDと、NEXTのダウンコート、

写真のキャンディ、クッキーモンスターのお菓子。

クッキーモンスターの入れ物がお弁当箱になりそうなので、買ってくれていたみたい。

ありがとさ〜〜ん。

この形のは家の近所では売っているのを見たことが無いので、嬉しい。

むーはメルモちゃんを楽しみにしていたので、早く見たい、見たいとうるさいぐらい。

私が子供の頃に見ていたアニメで、最近地上波では再放送も見たこと無いしな〜。

「どろろんエンマくん」というアニメが見たいんだけど、これも再放送したとこ、見たこと無い。

むーは怖いもの好きなので、絶対に気に入ると思うんだけどな〜。

ケーブルでも放送していないし。

妖怪人間は全話録画してある。むーも面白いと言ってました。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

思うようにはなりませぬ…、クリスマスケーキ

 

カズ子のお弁当、1370日目。

 

 

 

  12.25.tue     朝も夕も。  

 

 

今日は朝から大学病院へ。

いつもより道が混んでいて、予約の時間に5分ほど遅れてしまった。

慌てて耳鼻科へ行くと、持っていたポケベルが鳴り検査室への呼び出しだった。

ギリギリセ〜フ〜ッ!

診察の結果も前回と変わり無しで、ひと安心。

 

診察は10時半過ぎに終わった。

次は溶連菌の検尿を持って、いつも行く小児科へ向かった。

午前中の診察時間に間に合いそうなので、午前中に全て済ませてしまえるかな〜?

11時半前には病院に着いたのだが、何台も駐車場に入れずに道路の脇に列が出来ていた。

とても後ろに並ぶことが出来ないので、諦めてお節の材料などの買い出しにスーパーへ。

 

スーパーも人が多かった。

売り切れになりそうな、栗やごまめ、雲丹、黒豆、かずのこなどを買って帰る。

夕方からの診察は、早めに出掛けたのに既に駐車場は満車。

年末は病院に行きたくない〜〜。

 

病院から、カズ子んちへ直行。

むーが荷物を取りに行きたいと言うので。

せっかく行ったけど、楽しみにしていた荷物は明日届くそう。

晩御飯を御馳走になって帰る。

サンキュ〜。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

親戚のお姉ちゃんから、クリスマスプレゼントが届く。

クラブハリエのバームクーヘン。

今日のクリスマス、むーに何もプレゼントを用意していなかったので、

このバームクーヘンが届いたおかげで、むーがとっても喜んでいた。

いつもありがとうございます!

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

クッキー型に1点追加。

 

カズ子のお弁当、1369日目。

 

 

 

  12.24.mon    ひと安心。  

 

 

朝起きて、むーの頭を触ると熱が下がったみたい。

明日は耳鼻科と小児科、別々の病院へ行かないといけないので

熱が下がってホッとした。

 

クリスマス・イブだけど、

おかゆさんなどあっさりしたものだけ食べさせた1日だった。

主人も仕事で居ないので、ちょうど良かったのかな?

 

夕方までは安静にさせていたので、

何もクリスマスらしく無い日だったな〜。

クリスマスプレゼントも買ってないし。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

シリコンブラシ。

毛が抜けたり、錆びたりするのが嫌なペストリーブラシ。

シリコンで出来たブラシが気になっていた。

本当に毛のブラシのように塗れるのかどうかとか…。

ケーキのスポンジにシロップを塗る時に使ってみたら、

今までは毛がシロップを吸い過ぎて、本の分量だと足りなくなっていたのが

余裕で足りるし、均等にシロップを塗れた。

スポンジ生地がブラシに付いても、ササッと洗えて手入れがラクチン。

 

 

 

  12.23.sun     カズ子来る。  

 

 

今週初めにお義母さんの年賀状を手伝い、郵送した。

毎年、お義母さんが描いたイラストをスキャナで読み取り、

年賀状に印刷するお手伝いをしている。

 

そして今日は、カズ子が年賀状を作りにやって来る。

これも毎年、恒例の作業である。

私の年賀状作製は、ワードと画像編集ソフトを使って一から作る。

年賀状用のソフトやテンプレートを使うのが何か嫌なので。

 

カズ子にワードの使い方は教えているけれど、

年に1回の年賀状作りだけでは頭に入らないみたい。

毎年、同じことを説明しないといけないから疲れる。

カズ子だけでなく妹にも電話でレクチャーしているが、妹も覚えが悪い…。

 

PCが新しくなって、ソフトも新しくなった。

ワード2000からワード2007へ。

作業するボタンの場所が変わったりで、使い勝手が悪い。

私も年に1度の年賀状作りぐらいしか、ワードを使わなくなったので

ええっと…って感じで。昔はたくさんハガキを作ってたんだけどな〜。

 

夕方には、カズ子の年賀状も作り終えることが出来た。

後は自分の年賀状作りを始めないといけない。

まだデザインが決まっていない〜。どうしよう???

 

昼からむーがちょっと熱っぽいな?と思って体温を測った時は平熱だったのに、

カズ子が帰る頃には38度を超えていた。

元気に遊んでいたのに…。

また違う風邪菌にやられているのか?

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

シリコンの菜箸。

お箸の柄の先が小さなスプーンやスパチュラになっている。

実際に持ってみると、箸が太くて持ちにくいのと、重さが結構ある。

いつもはもりつけ箸を使っているので、比べると使い辛いかも。

 

 

 

  12.22.sat      力作 !?  

 

 

むーが自分で作ってみたい!と前から懇願されていた、

ジンジャーブレッドツリーキット。

クッキーとアイシング、飾りがセットで付いていて、クッキーを重ねてアイシングで飾り付けするだけ。

アイシングの粉と水を混ぜるだけで、簡単にアイシングになる。

むーはクッキーを重ねた後、白と緑のアイシングを絞り袋に入れて、

自分で模様を付けて行った。

「ママ、助けて〜」と言われたけれど、最後まで手伝わず。

アイシングがおどろおどろしくなってしまったけれど、ツリーには見えるかな?(笑)

そういえば5年ほど前に、私もクッキーツリーを作ったな〜。

クッキー生地から作って焼いたので、何度も何度もオーブンで焼いた記憶が。

今はこんな便利なものが売っているんだな〜。

だけどスパイスが強そうで、食べるのには不向きかも。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

可愛い形を見つけると、増えて行くクッキー型

 

カズ子のお弁当、1366〜1368日目。

 

 

 

  12.21.fri      よく頑張りました。  

 

 

今日はむーの終業式。午前中に帰って来た。

早速、通知表を見せてもらう。

 

「がんばりましょう」がひとつもありませんでした!

偉いぞ〜!

ま、みんなそんなに「がんばりましょう」なんて無いのかな?

 

算数はよくできるばかりだったけど、国語はできるばかりで、よくできるが少なかった。

3学期は国語のよくできるが増えるようにがんばらないと。

 

昼からは大型ショッピングモールへ出掛ける。

むーの洋服やプリンターのインクなど、

ジンジャーマンブレッドクッキーを買って帰る。

 

ところが、このジンジャーマンクッキーが

激マズ!

むーなんて飴を何個も食べないと、口の中の味が消えないと。

かなりスパイスがきつくて、たくさん入ったクッキーの箱なのに…。

ショック〜〜。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

「LUPIN THE BEST」、ルパン3世のベスト。

ドライブ中に聞いてみようと買ってみた。

私が子供時代に聞いていた、懐かしい曲がいっぱい詰め込まれているCDだ。

むーもケーブルでルパン3世を見ているので、

車の中で2人で大合唱しながら聞いてます。(笑)

 

 

 

  12.20.thu    2008年版。  

 

 

コンビニに年賀状を買いに行ったら、

2008年版のペコちゃん人形が棚に1つだけ置いてあった。

毎年違う服装のバージョンが出ているらしいのだけど、実際にお店で見たのは初めて。

お店の人曰く、3つ予約していた人が1つ要らなくなったと返品して来たそう。

それでお目に掛かることが出来たらしい。

むーが気に入ったので、買うことにした。

チョコがたくさん入っていて、虫歯が出来そうなぐらい食べてしまった。ハハハ。

 

 

 

  12.19.wed    立て続けに。  

 

 

先日、妹が「アイ・アム・レジェンド」を観に行って来た。

観た感想を聞くと、久々にヒットやったと報告が。

 

それなら観に行ってみようかと上映スケジュールを調べていたら、

むーが帰って来るまでに、2本観れることが分かった。

「ベオウルフ 呪われし勇者」と「アイ・アム・レジェンド」を立て続けに観た。

 

ベオウルフは最新CGで出来ている映画で、パッと見CGって気付かないぐらい。

表情が固まってる感じがやっぱりCGやな〜って気もするけれど。

CGってここまでいろいろ出来るねんな〜と話の内容より、そっちが気になって。(笑)

 

アイアムレジェンドは、

妹が言っていた通り、なかなか良かったです。

バイオハザード3に比べたら、全然こっちの方が面白かった。

ウィル・スミスは作品に恵まれているな〜と。

 

映画の後は急いで家に帰る。

何故かいつもより道が混んでいて、今日は何かあるのかな〜?と思ったり。

家の玄関まで来た時に、むー達がもうマンションの下に歩いて帰って来ていた。

 

ギリギリセ〜フ!

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

「Hungry Hippos」というボードゲーム。

箱のイラストが面白そうだったので。

白い玉をカバのレバーを押して、パクッと食べて取るゲーム。

大人は1回やると飽きるけれど、むーは何度も遊んでいます。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

最近はカラフルなものが多いですね。シリコン型

 

カズ子のお弁当、1365日目。

 

 

 

  12.18.tue     お楽しみ会。  

 

 

今日はむーのクラスのお楽しみ会。

歌や劇、親子で団子作りなどがあるらしい。

1年生全体であるのかな?と思っていたけれど、行ってみるとむーのクラスだけみたいだ。

先生がいろいろ企画して下さったようで、夏休みの自由研究といい、良い先生に担任してもらったな〜。

むーは英語の劇にも挑戦し、ちゃんと出来るかハラハラドキドキ。

無事に出来てひと安心。他のみんなも上手でびっくり。

団子作りも楽しかった。家庭科室で調理するなんて、中学生以来?

大量に作った団子をみんなで食べて、給食が終わる頃まで過ごした。

3学期にもこういうお楽しみ会があるといいな〜。

左の写真、座っているから分かり辛いけれど、

カズ子がむーに、何年か前に作ってくれたニットのスカート。

今着せると、ピチピチで超ミニミニなんだけど、1度も着ないのはもったいないので。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

インフルエンザの予防接種を受けた後、

むーが七五三の写真を

取りに行きたいとうるさい。

出来上がったと連絡があったことを

話したので、早く見たかったみたい。

可愛い千代紙みたいなカバーを

選んだので、1ヶ月も待つことになった。

着物とドレス、5ポーズ。

どの写真も緊張している表情で、

何か可笑しな顔だけど、思い出に。

帰りにカズ子んちへ寄り、

夕ご飯を御馳走になる。サンキュ〜。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

カズ子のお弁当、1363、1364日目。

 

 

 

  12.17.mon    残念。  

 

 

今日はスイミングのテストの日。

クロール25mが課題なのである。

何回かお休みしているのもあり、まだきれいなフォームでは泳げていないむー。

 

テストを見守りたかったのだけど、

スイミングに行く前に検尿を提出し、むーをスイミングに送ってから

検査結果を聞きに行き、またまたむーのスイミングへと行ったり来たり。

患者さんが多くて、待ち時間が長くなってしまったので

ちょうどスイミングに着いた時には、むーのテストは終わっていたみたいだ。

 

テストが終わって帰って来たむーから、ダメだったと報告が。

何でも息継ぎの時に、耳が腕に付いていなかったとか…。

途中で泳げなかった訳で無く、25mちゃんと泳いだそう。

ま、今度受かれたらいいかな?

 

尿検査の結果は何も出ていないそうで。

また1週間後にもう1度尿検査だそう。

 

明日は予防接種、来週は耳鼻科に尿検査と病院へばかり…、忙しくなりそうだ。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

先日、主人の実家へ行った帰りに

京セラビルの前のイルミネーションに、人が群がっていた。

いつも車で通り過ぎるだけなので、1度降りて見てみた。

むーはキラキラのイルミネーションに大喜び。

コートも着ないで車から降りて来たので、あまり長居はせずに帰ったけれど、

もっと見ていたかったみたいだ。

写真を撮って下さいと頼まれたりで、ちらほら人が増え出した。

 

 

 

  12.16.sun    もぉ〜〜!  

 

 

主人が昨日、会社の先輩から映画の試写会のハガキを譲ってもらった。

それが今日なのである。

せっかく頂いたので、観に行くことにした。

 

「ルイスの未来泥棒」という映画。

本町まで車で送ってもらい会場には30分前に着いたけど、結構な列が出来ていた。

主人は散髪に行くからと、駅まで迎えに来て貰う時に携帯に連絡するように言われていた。

 

車から降りて列に並んだ時、

何時かな?と携帯で確認しようと思ったら、カバンの中のどこにも無い!

さっき車の中でメールを打っていたのに、何で〜〜???

 

車から降りる時に落としたのかも…。

さっき主人が車を停めていた場所を探してみたけど、道路には落ちている様子は無い。

車の中に落ちているのかな〜?

主人が気付いて戻って来たらいいけれど、美容室の予約の時間に間に合わなくなるやろしな…。

ま、公衆電話から連絡すればいいわけやし。

 

映画の方はというと、

私は疲れているのもあって、ぐっすり眠ってしまった。(笑)

最後の30分ほどは起きて見ていたんだけど。

むーはちゃんと起きて見ていたそうで、面白かったそうです。

 

帰りは電車に乗って、最寄りの駅に着いてから家に電話をした。

主人が電話に出た途端、「何度も連絡してるのに、何で出えへんねん!」と怒られた。

今度は反対に主人を私が駅まで送らないといけないので、時間がせまっていて焦っていたみたい。

かくかくしかじか説明すると、「何でそんなにまぬけやねん」と。

主人が携帯に気付いていないとなると、車に落ちていなんだろうか?

 

迎えに来た主人が携帯を見つけていてくれた。

ホ〜〜ッ、良かった。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

「Perfection」というゲーム。

いろんな形をしたコマを当てはめて行くゲーム。

60秒以内に完成させられないと、型枠がバーンと跳ね上がってコマが飛びます。

私は初めてでも軽々クリア!20秒以上残っていたかな?

むーは最初は全然ダメだったけれど、3回目ぐらいにはクリア出来ていた。

主人に挑戦させてみたら、びっくり!

まだ1/3ぐらいしか出来ていないのに、タイムアウト!

バーンと型枠が動くのでびっくりしていた。

当てはめる型枠が、何パターンかあると楽しいのにな〜。

同じだと覚えてしまうから。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

カズ子のお弁当、1362日目。