■HOME | ||||
08.31.thu 1日目。 | ||||
今日は出張ペーパードライバー教習の1日目。 朝9時からとお願いしていたのに、9時を過ぎても来ない。 あれれれ??? 早めに来ると聞いていたのに…。
電話をしてみると、こちらに向かっていると。 9時半からでしたよね?と言われ、9時からと聞いていた旨を伝える。 今日はむーのお迎えが1時でいいけど、明日は11時半なので、絶対に9時に来てもらわないと。
9時半を過ぎて、講習開始。 マイカーに補助ブレーキやミラーを取り付けて、 まずは車庫入れの練習をお願いする。 丁寧にコツを教えてもらったけど、いまいちピンと来ない。 だけど、いつも駐車する時にタイヤは真っ直ぐなのに、 車体が微妙に歪む原因が分かったのと、その対処の仕方が分かった。
そこからいつも行く小児科の駐車場へ。 ここはいつもいっぱいで、ものすごく狭い駐車場。 案の定1台しか空きスペースが無く、それもバックで入れにくい場所だった。 前からつっこんで入れ、バックで出るやり方と、バックから入れるやり方に挑戦。
停め易い所が1台空いたので、そこにも駐車のコツを教えてもらったように停めてみる。 きれに1回で停められたけど、先生が居なかったら出来てないかも。(笑)
自宅の駐車場も、狭くて切り返さないと駐車出来ないことを話すと、 1発で入れられる方法を教えてくれる。 講習が終わった後、教わったポイント通りやってみると 1度で停められたのと、白線に対して真っ直ぐにきれいに入れられた! これはかなり嬉しい。
明日は離れた所にあるショッピングセンターまで行ってみる予定。
むーを車で迎えに行き、練習を兼ねて車では行ったことが無かった雑貨屋さんへ。 カフェもあるので、そこでケーキセットを食べて帰った。 ジュースがびっくりするぐらい大きなコップなので、むーは大喜び。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カズ子のお弁当、1022日目。
|
||||
08.30.wed 取れない。 | ||||
昨日の昼に鱧の混ぜご飯を食べ時に、 鱧の骨が喉にグサッと刺さった。
ご飯を丸呑みしたら取れるだろうと思っていたけど、 これがなかなか取れない。 刺さっている所は喉の奥の方。 ずっと痛いんじゃあ無くて、何かの拍子にズキッと突き刺す。
ご飯を何度丸呑みしてもだめなので、 甘栗を少し噛んでほぐしてから丸呑みしたけれど、これもダメ。
取れたかな〜?と思っても、何かの拍子にチクッとするのだ。 もう少し様子をみてから、取れなきゃ病院へ行かないと〜。
いつもはご飯を丸呑みしたら取れるんだけどなぁ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カズ子のお弁当、1021日目と妹のお弁当。
|
||||
08.29.tue だるい…。 | ||||
夏季保育のスタート! 幼稚園のバスが8時過ぎに来るので、 いつもならクーラーで涼しくなった部屋でゆっくりTVなど見ている頃だが、 バス停まで歩いている。
風が無くて暑い!だる〜〜い。 早く涼しくならないかしらん…。 もう1ヶ月ぐらい夏休みがあると嬉しいんだけど。
幼稚園は午前中だけなので、午後からはいつも行く所と違う場所にある図書館へ行ってみることにした。 いつも行っている所よりも新しくてきれいらしい。 少し離れた所にあるので、もちろん車で! 行ったことが無い場所だったので、地図で何度も確認してから出発!
大きな道路から右折して入らないといけない場所で、 最初に気付いた時には右に曲がれず、そのまま真っ直ぐ進むしか無かった…。 このまま行くと国道に出てしまうから、あかん…と左折したら工場みたいな所に迷い込む。 やっぱり道に戻ろうとUターンしようとした時、 ドライブとバックを勘違いして、バッグで道路を横切りそうになる。 慌ててブレーキを踏んだので、セーフ。(汗)
もう1度、かなり大きく迂回して、元来た道に戻った。 再度挑戦して、図書館には行けた。 駐車場が広いと聞いていたのに、狭い1本道沿いに10台も停めるだろうか?というぐらいの駐車場。 1回で空いているスペースに入れないと、対向車は来るし、 横の駐車している車の持ち主が帰って来て、出ようとしている。
何とか1度でスペースには入れたが、 左隣の車の運転席に5センチぐらいの距離なので、出たり入ったりしてスペースの中心になるように苦戦。 する度にどちらかに寄り過ぎてしまって。(笑)
お目当ての本が、むーも私も貸し出し中。 むーは「ねぎぼうずのあさたろう5」、私は「松居一代のお掃除術と整理整頓術」という本。 いつ行っても貸し出し中なので、予約をして帰る。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
白い…、ショッピング。
カズ子のお弁当、1020日目。
|
||||
08.28.mon 今日で最後。 | ||||
むーの夏休みも今日が最後。 明日からは夏季保育が始まる。
プールに行きたいところだが、私が入いれない。 むーがやりたいというラブ&ベリーのゲームがあるお店へ。 今までやらせていなかったんだけど、夏休みに入って1度させてみたら むーがはまってしまった。
専用のカード入れも買い、カードもだいぶ集まった。 だけどすぐにカードがだぶるのが困る。 お友達同士で交換してもらわないと。
ここのお店も1人で運転して行くのは初めて。 今までで1番離れた所にある。 このお店の後、道路が狭い所にあるスーパーやドラッグストアへもチャレンジ。
車両感覚も分かって来たみたい。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カズ子のお弁当、1019日目。
|
||||
08.27.sun やっぱりだめ。 | ||||
9月にある幼稚園の行事、親子ピクニック。 その場所の公園まで、主人も一緒に乗って私が運転する。
雨が降り出して、視界が悪い。 駐車場に停めるつもりだったけど、雨で公園で遊べないし、 そのままUターン。
車庫入れの練習の為、行ったことが無い離れたスーパーへ。 両側に車がある所に停める練習をしていたけど、 主人が口うるさい! だんだんお互い喧嘩になってくるし…。
やっぱり主人に習うのはダメ。 早く出張教習の日にならないかな〜。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
木のものばかり、ショッピング。
|
||||
08.26.sat チャレンジ。 | ||||
主人の実家の傍にある小学校で地区のお祭りがあると、昨日お義母さんから連絡があった。 むーはお祭り大好きなので、「行く〜!」と返事。 主人の実家まで、私が車の運転をしてみたいと主人に申し出てみた。
頭からダメ出しをくらうと思っていたが、「OK」が出た。ヤッタ〜! まずはガソリンスタンドへ。 満タンにしてから、カズ子んちへレオピンファイブを届けに寄る。 用事を済ませ、いざ出発!
主人の家に行く時に、いつも高速に乗るので 高速の乗り口に向かった。 空いている高速なので、そんなに怖くないんだけど、 左車線で走っていると、左から合流して来る車が来た時に 車線変更しないといけないのが何度かあって、車のスピードが速いからタイミングが難しい。 ETCのゲートは右側のことが多く、そこに車線変更して行くのも怖かった。
だけどそれより運転しにくかったのは、片道4車線の道路。 左端の車線でゆっくりと思っていると、路駐が多くて横の車線に入らないと通れないし、 真ん中の道路を走っていても、右折が2車線あるから、車線変更。 早く2車線の道になって〜と運転していた。(笑)
途中、信号が黄色から赤に変わりそうだったので 急ブレーキで止まったら、後ろから来たバイクが私の車に当たりそうになりながら 避けて信号を渡り切っていた。危ない、危ない。
信号が目に入らず、通り越そうとしたり、 横から割り込んできた来た車を避けようと、ハンドルを切ったら主人に怒られるし ずっと文句を言われっぱなし。
それでも何とか主人の実家へ到着。 ふ〜〜っ、疲れた。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カズ子のお弁当、1018日目。
|
||||
08.25.fri 焦る。 | ||||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
昨日に引き続き、お弁当箱。
|
||||
08.24.thu 練習。 | ||||
今日も運転の練習を兼ねて、車に乗る。 主人無しの運転3日目。 初めての時が嘘のように、落ち着いている。
相変わらず駐車する時は、ガラ空きのスペースに停めているけど。(笑)
狭い道での対向車とのすれ違いも慣れて来たし、 交差点で無い右折の練習もした。 パーキングの駐車券を出し入れする時、ちゃんと寄せて取ることも出来たし、 主人と通ったことの無い道にもチャレンジ。
だいぶ上達したような気もするが、 出張ペーパードライバー講習の申し込みをしておいた。 主人や妹、カズ子やじじい、みんながせえへんでも大丈夫なんちゃう?と否定的だったけど、 まだまだ分からないことも多いので。
1週間後に講習スタートだ。 13年ペーパードライバーだったけど、近所を運転している旨を伝えたら、 最初からマイカーで講習してもらえるそう。 ウィンカーとワイパーの位置が左右逆になっているので、 混乱してしまうのでは?と少し不安になっていたから、これで安心。
楽しみ〜♪ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あまり見かけない、お弁当箱。
カズ子のお弁当、1017日目。
|
||||
08.23.wed プロに。 | ||||
今日はむーのスイミング。 いつもは自転車に乗って行っているけど、 練習も兼ねて車で行ってみた。
帰りはいつものスーパーへ。 3度目なので道にも慣れて来たみたい。 明日からはもっと違う所に行ってみようかなぁ。
だけどまだまだ不安がある訳で、 教習所のペーパードライバー講習を受けてみようかなぁと思っている。 ネットでいろいろ調べていたら、出張ペーパードライバーというのがあり、 その方が値段も少し安いことが分かった。
教習所までバスに乗って行かなくてもいいし、 家まで来てもらえるし、マイカーでの講習OKというのも良い所。
6時間コースで3万円ぐらい。 主人にお伺いを立てたら、2時間1万円コースでいいのんとちゃうか?と。 近所のスーパーの運転は出来るから、いいっちゃあ、いいんだけど…。 せっかくプロに教えてもらうのだから、遠くの運転も出来るように やっぱり6時間コースにしたいと言っておく。
早速、明日電話してみよう〜。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カズ子のお弁当、1016日目。
|
||||
08.22.tue ついに! | ||||
今日、つ、つ、ついに! むーと2人だけで車に乗り、運転して近所のスーパーへ行くことを決意する。
主人が居ないので、何かあった時どうしよう…とか心配になったけど、 1人で挑戦してみないと、上達しないような気がしたので。
今日行くスーパーは、お盆中に1度主人と一緒に 行き帰りの練習をした所だし、きっと大丈夫だろうと。
ドライビングシューズを買って履き替え、いざ出陣〜〜!(笑)
駐車場出入り口にあるポールのリモコンは、むーに押してもらって 急な坂のスロープをクリア! 大きな道路に出るまでの1本道に、対向車が来ませんように〜!と走行していると 大型のトラックが1台来た〜〜。 T差路の道側に私が寄って、当たる〜〜と思いながらもギリギリセーフ。
ここを何とか脱出し、右折して大きな道路へ。
私が運転しながら、ワーワーキャーキャー奇声を発していると、 むーが「落ち着いて運転した方がいいよ〜」と助言。 その通りでした。ハハハ…。
スーパーの駐車場は屋上に行くと、半分以上はガラガラなので、 白線の中にきれいに駐車することが出来た。
買い物を終え、駐車場へ行くと雨が降っている。 出入り口から遠い所に停めているので、雨の時は困る。 それにもうひとつ、ワイパーって使ったことが無いんですけどぉぉ〜〜。 レバーに絵が書いてあるので、どれにしたらいいか試してみる。
目の前でカシャカシャ動くと、気が散るので、手動で動かす方にした。 雨も小ぶりになっていたので。 だけど運転に集中していると、フロントガラスが水滴でいっぱいになっても気付かない。 むーが「ママ、そろそろワイパーした方がいいんちゃう?」と教えてくれる。
なかなか役に立つ、むーである。 おかげで無事、自宅へ到着。 駐車場は前も横も車が停めてあって、駐車しにくいのだけど 何とか真っ直ぐきれいに駐車出来たと思う。ホッ。
また明日も運転がんばろう〜。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
夏の次はもう…、ショッピング。
カズ子のお弁当、1015日目。
|
||||
08.21.mon 教習所? | ||||
お盆の間中、車庫から出したり入れたりを何度も練習する。 その甲斐あって、急な坂のスロープを登る時に失敗することは無くなった。 リモコン操作は主人にやってもらっているので、 1人でするとどうなるか分からないけど…。(笑)
近所のスーパーにも何ヶ所か自分で運転したりもしたし、 ちょっと離れた所へも行ってみた。 全部付き添いに主人が居るので、まだ1人で車に乗ったことは無い。 1人で挑戦してみないとあかんなぁ〜。
まだまだ不安なことがいっぱいだなぁ…と思っているところに見つけた、 ときめきドライビングスクールというところ。
バーチャルな教習所なのだが、 イケメン先生が指導してくれ(笑)、無料で講習を受けることが出来る。 試しにやってみたら、「車庫入れ」のブレーキを踏むタイミングが 何度やってもダメ!単位が取れない。ガーン。
また時間のある時に挑戦してみよう〜。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
先日行って来た、五条坂の陶器市。
カズ子のお弁当、1014日目。
|
||||
08.20.sun もう一泊。 | ||||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
やはり山上は涼しい、比叡山。
|
||||
08.19.sat お泊りへ。 | ||||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
安さに釣られて…、ショッピング。
カズ子のお弁当、1013日目。
|
||||
08.18.fri まだまだ多い。 | ||||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
涼しかった〜、貴船の川床。
カズ子のお弁当、1011、1012日目。
|
||||
08.17.thu 真っ赤っか。 | ||||
|
||||
08.16.wed 比叡山。 | ||||
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
白浜3日目のアドベンチャーワールド。
|
||||